なつ昼過ひるすぎでありました。三郎さぶろうともだちといっしょに往来おうらいうえあそんでいました。するとそこへ、どこからやってきたものか、一人ひとりのじいさんのあめりが、天秤棒てんびんぼう両端りょうたんに二つのはこげてチャルメラをいてとおりかかりました。いままであそびにをとられていた子供こどもらは、まるくしてそのじいさんの周囲しゅういあつまって、片方かたほうはこうえてたいろいろの小旗こばたや、不思議ふしぎ人形にんぎょうなどに見入みいったのです。
 なぜなら、それらは不思議ふしぎ人形にんぎょうであって、いままでみなみながたことがないものばかりでした。人形にんぎょうあたらしいものとはおもわれないほどにふるびていましたけれど、ひたいぎわをられてながれたのや、またあおかおをして、くちからあかほのおいているおんなや、また、かおが六つもあるような人間にんげん気味悪きみわるいもののほかに、とりやさるや、ねこなどのかおつくったものがいくつもならんでいたからです。片方かたほうなかには、あめがはいっているとおもわれました。みんなは、これまでむらへたびたびやってきたあめりのじいさんをっています。しかし、そのじいさんはどうしたか、このごろこなくなりました。そのじいさんのかおはよくおぼえています。けれど、だれも今日きょうこのむらにやってきたこのじいさんをっているものはなかったのです。
 じいさんはチャルメラをらしながら、ずんずんと往来おうらいをあちらにあるいてゆきました。やがてむら出尽でつくすと野原のはらになって、つぎのむらへゆくみちがついていました。
「なんだろうね、あの人形にんぎょうは? くちからていたよ。ぼくはあんなすごい人形にんぎょうたことがないよ。」と、三郎さぶろうがいいました。
ぼくだってたことがないよ。あのあめりのじいさんは、はじめてたのだよ。」と、とも一人ひとりがいいました。
「もっとそばへいってよくようか?」と、またほかの一人ひとりが、こわいものたさにいったのであります。
「ああ、いってみよう。」といって、三郎さぶろうとその二人ふたりがじいさんのあといかけてゆきました。こわがってゆかずに往来おうらいまっていたものもあります。三にんは、やがて野原のはらなかをゆくじいさんにいつきました。じいさんはあかいろぬぐいでほおかむりをしていました。じいさんはらぬかおをしてさっさとあるいています。そのあとから三にんは、ひそひそとはなしながら、じいさんのまえになっているはこうえをのぞいていますと、突然とつぜん
「このじいさんはひとさらいだよ。」と、三にん後方うしろから小声こごえにいったものがありました。三にんはびっくりしてうしろのほうくと、空色そらいろ着物きものをきた子供こどもが、どこからかついてきました。みなはその子供こどもをまったくらなかったのです。
「このじいさんは、ひとさらいかもしれない。」と、その子供こどもおなじことをいいました。これをくと三にんあたまからみずをかけられたように凄然ぞっとしてしました。
 三郎さぶろう野原のはらなかしました。ほかの二人ふたりももときたみちをもどりました。すると、だれやら、三郎さぶろうあとっかけてきました。三郎さぶろう自分じぶんひとみちのない、こんなさびしい野原のはらなかげたのを後悔こうかいしながら、なおいっしょうけんめいになってげますと、
きみ、もうだいじょうぶだよ。」と、後方うしろからこえをかけました。三郎さぶろうは二びっくりしてかえってみますと、先刻さっき空色そらいろ着物きものをきた子供こどもが、自分じぶんうしろについてきたのであります。
「ああきみかい。ぼくは、またじいさんがおいかけてきたのかとおもって、いっしょうけんめいにげたよ。」と、三郎さぶろうははじめて安心あんしんしました。けれど、三郎さぶろうはかつて、こんなところへきたことがありませんでした。そして、二人ふたりともだちがあちらへげてしまって、自分じぶんひとりでありましたから心細こころぼそくなってきました。
ぼくうちほうは、どっちかしらん。」と、四辺あたりまわしますと、
「あのもりが、きみうちのあるところだよ。きみはあのもりかえればゆかれるよ。」と、空色そらいろ着物きものをきた少年しょうねんおしえました。
 三郎さぶろうは、この少年しょうねんをいままで一たことがなかったから、
きみは、だれだい。」ときました。するとその少年しょうねんは、ちょっとかおあからめて、
ぼくは、きみをとうからっているんだよ。」とこたえました。そして、
きみに、いけおしえてあげよう。」といって、三郎さぶろうをあちらにつれてゆきました。すると、そこにいけがありました。三郎さぶろうは、この野原のはらなかにこんないけのあることをはじめてりました。ちょうどれかかって夕焼ゆうやけのあかくもしずかないけみずうえうつっていました。いけ周囲しゅういにはうつくしいはなが、しろむらさきいていました。
 そのとき、少年しょうねんあしもとにあった小石こいしひろって、みずうえうつっていた夕焼ゆうやけのあかくもかってげますと、しずかないけおもてにはたちまちさざなみがこって、夕焼ゆうやけのくもかげみだしました。しかして、それが、しずまったときに、そのさおみずおもてには、少年しょうねんしろかおがありありとうつって、じっと三郎さぶろうかおつめて、おとなくわらったかとおもうと、たちまちえてしまいました。三郎さぶろうは、あやしんで、四辺あたりまわしましたけれど、空色そらいろ着物きものをきた少年しょうねん姿すがたはどこにもなかったのです。三郎さぶろうは、森影もりかげあてに、そのうちかえりました。
 あくるから、日暮ひぐがたになって夕焼ゆうやけが西にしそらいろどるころになると、三郎さぶろうほうへとあこがれて、ともだちのれからはなれてゆきました。あるのこと、かれはついにうちかえってきませんので、むらじゅうのものがさがしますと、三郎さぶろうなかいけのすみにがってんでいました。

底本:「定本小川未明童話全集 2」講談社
   1976(昭和51)年12月10日第1刷
   1982(昭和57)年9月10日第7刷
※表題は底本では、「空色(そらいろ)の着物(きもの)をきた子供(こども)」となっています。
入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班
校正:富田倫生
2012年5月23日作成
2012年9月27日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。