今はうさぎたちは、みんなみじかい茶色の着物きものです。
 野原のはらの草はきらきら光り、あちこちのかばの木は白い花をつけました。
 じつ野原のはらはいいにおいでいっぱいです。
 子兎こうさぎのホモイは、よろこんでぴんぴんおどりながらもうしました。
 「ふん、いいにおいだなあ。うまいぞ、うまいぞ、鈴蘭すずらんなんかまるでパリパリだ」
 風が来たので鈴蘭すずらんは、や花をたがいにぶっつけて、しゃりんしゃりんと鳴りました。
 ホモイはもううれしくて、いきもつかずにぴょんぴょん草の上をかけ出しました。
 それからホモイはちょっと立ちどまって、うでを組んでほくほくしながら、
 「まるでぼくは川のなみの上で芸当げいとうをしているようだぞ」といました。
 本当にホモイは、いつか小さなながれのきしまで来ておりました。
 そこにはつめたい水がこぼんこぼんと音をたて、そこすながピカピカ光っています。
 ホモイはちょっと頭をげて、
 「この川をこうへえてやろうかな。なあにわけないさ。けれども川のこうがわは、どうも草がわるいからね」とひとりごとをいました。
 すると不意ふいながれのかみの方から、
 「ブルルル、ピイ、ピイ、ピイ、ピイ、ブルルル、ピイ、ピイ、ピイ、ピイ」とけたたましい声がして、うす黒いもじゃもじゃした鳥のような形のものが、ばたばたばたばたもがきながら、ながれてまいりました。
 ホモイはいそいできしにかけよって、じっとちかまえました。
 ながされるのは、たしかにやせたひばりの子供こどもです。ホモイはいきなり水の中にんで、前あしでしっかりそれをつかまえました。
 するとそのひばりの子供こどもは、いよいよびっくりして、黄色なくちばしを大きくあけて、まるでホモイのお耳もつんぼになるくらい鳴くのです。
 ホモイはあわてて一生けんめい、あとあしで水をけりました。そして、
 「大丈夫だいじょうぶさ、 大丈夫だいじょうぶさ」といながら、その子の顔を見ますと、ホモイはぎょっとしてあぶなく手をはなしそうになりました。それは顔じゅうしわだらけで、くちばしが大きくて、おまけにどこかとかげにているのです。
 けれどもこの強いうさぎの子は、けっしてその手をはなしませんでした。おそろしさに口をへの字にしながらも、それをしっかりおさえて、高く水の上にさしあげたのです。
 そして二人は、どんどんながされました。ホモイは二度ほどなみをかぶったので、水をよほどのみました。それでもその鳥の子ははなしませんでした。
 するとちょうど、小流こながれのがりかどに、一本の小さなやなぎえだが出て、水をピチャピチャたたいておりました。
 ホモイはいきなりそのえだに、青いかわの見えるくらいふかくかみつきました。そして力いっぱいにひばりの子をきしやわらかな草の上にげあげて、自分も一とびにはね上がりました。
 ひばりの子は草の上にたおれて、目を白くしてガタガタふるえています。
 ホモイもつかれでよろよろしましたが、無理むりにこらえて、やなぎの白い花をむしって来て、ひばりの子にかぶせてやりました。ひばりの子は、ありがとうとうようにその鼠色ねずみいろの顔をあげました。
 ホモイはそれを見るとぞっとして、いきなり退きました。そして声をたててげました。
 その時、空からヒュウとのようにりて来たものがあります。ホモイは立ちどまって、ふりかえって見ると、それは母親のひばりでした。母親のひばりは、ものえずにぶるぶるふるえながら、子供こどものひばりを強く強くいてやりました。
 ホモイはもう大丈夫だいじょうぶと思ったので、いちもくさんにおとうさんのおうちへ走って帰りました。
 うさぎのお母さんは、ちょうど、お家で白い草のたばをそろえておりましたが、ホモイを見てびっくりしました。そして、
 「おや、どうかしたのかい。たいへん顔色がわるいよ」といながらたなからくすりはこをおろしました。
 「おっかさん、ぼくね、もじゃもじゃの鳥の子のおぼれるのをたすけたんです」とホモイがいました。
 うさぎのお母さんははこから万能散まんのうさん一服いっぷく出してホモイにわたして、
 「もじゃもじゃの鳥の子って、ひばりかい」とたずねました。
 ホモイはくすりけとって、
 「たぶんひばりでしょう。ああ頭がぐるぐるする。おっかさん、まわりがへんえるよ」といながら、そのままバッタリたおれてしまいました。ひどい熱病ねつびょうにかかったのです。
       *
 ホモイが、おとうさんやおっかさんや、うさぎのお医者いしゃさんのおかげで、すっかりよくなったのは、鈴蘭すずらんにみんな青いができたころでした。
 ホモイは、ある雲のないしずかなばん、はじめてうちからちょっと出てみました。
 南の空を、赤い星がしきりにななめに走りました。ホモイはうっとりそれを見とれました。すると不意ふいに、空でブルルッとはねの音がして、二ひきの小鳥がりてまいりました。
 大きい方は、まるい赤い光るものを大事だいじそうに草におろして、うやうやしく手をついてもうしました。
 「ホモイさま。あなたさまはわたしども親子の大恩人だいおんじんでございます」
 ホモイは、その赤いものの光で、よくその顔を見ていました。
 「あなた方は先頃せんころのひばりさんですか」
 母親のひばりは、
 「さようでございます。先日はまことにありがとうございました。せがれのいのちをおたすけくださいましてまことにありがとうぞんじます。あなたさまはそのために、ご病気びょうきにさえおなりになったとの事でございましたが、もうおよろしゅうございますか」
 親子のひばりは、たくさんおじぎをしてまたもうしました。
 「私どもは毎日このへんびめぐりまして、あなたさまの外へお出なさいますのをおちいたしておりました。これは私どもの王からの贈物おくりものでございます」とながら、ひばりはさっきの赤い光るものをホモイの前に出して、うすいうすいけむりのようなはんけちをきました。それはとちのぐらいあるまんまるの玉で、中では赤い火がちらちらえているのです。
 ひばりの母親がまたもうしました。
 「これはかいの火という宝珠ほうじゅでございます。王さまのお言伝ことづてではあなたさまのお手入れしだいで、このたまはどんなにでも立派りっぱになるともうします。どうかおおさめをねがいます」
 ホモイはわらっていました。
 「ひばりさん、ぼくはこんなものいりませんよ。って行ってください。たいへんきれいなもんですから、見るだけでたくさんです。見たくなったら、またあなたのところへ行きましょう」
 ひばりがもうしました。
 「いいえ。それはどうかおおさめをねがいます。私どもの王からの贈物おくりものでございますから。おおさめくださらないと、また私はせがれと二人で切腹せっぷくをしないとなりません。さ、せがれ。おいとまをして。さ。おじぎ。ごめんくださいませ」
 そしてひばりの親子は二、三べん辞儀じぎをして、あわててんで行ってしまいました。
 ホモイは玉を取りあげて見ました。玉は赤や黄のほのおをあげて、せわしくせわしくえているように見えますが、じつはやはりつめたくうつくしくんでいるのです。目にあてて空にすかして見ると、もうほのおはなく、天の川が奇麗きれいにすきとおっています。目からはなすと、またちらりちらりうつくしい火がえだします。
 ホモイはそっと玉をささげて、おうちへはいりました。そしてすぐお父さんに見せました。するとうさぎのお父さんが玉を手にとって、めがねをはずしてよく調しらべてからもうしました。
 「これは有名ゆうめいかいの火という宝物たからものだ。これは大変たいへんな玉だぞ。これをこのまま一生満足まんぞくっていることのできたものは今までに鳥に二人魚に一人あっただけだという話だ。お前はよく気をつけて光をなくさないようにするんだぞ」
 ホモイがもうしました。
 「それは大丈夫だいじょうぶですよ。ぼくけっしてなくしませんよ。そんなようなことは、ひばりもっていました。ぼくは毎日百ぺんずついきをふきかけて百ぺんずつ紅雀べにすずめの毛でみがいてやりましょう」
 うさぎのおっかさんも、玉を手にとってよくよくながめました。そしていました。
 「この玉はたいへんそんじやすいという事です。けれども、またくなったわし大臣だいじんっていた時は、大噴火だいふんかがあって大臣だいじんが鳥の避難ひなんのために、あちこちさしずをして歩いている間に、この玉が山ほどある石にたれたり、まっかな熔岩ようがんながされたりしても、いっこうきずもくもりもつかないでかえって前よりもうつくしくなったという話ですよ」
 うさぎのおとうさんがもうしました。
 「そうだ。それは名高いはなしだ。お前もきっとわし大臣だいじんのような名高い人になるだろう。よくいじわるなんかしないように気をつけないといけないぞ」
 ホモイはつかれてねむくなりました。そして自分のおとこにコロリとよこになっていました。
 「大丈夫だいじょうぶだよ。ぼくなんかきっと立派りっぱにやるよ。玉はぼくってるんだからください」
 うさぎのおっかさんは玉をわたしました。ホモイはそれをむねにあててすぐねむってしまいました。
 そのばんゆめ奇麗きれいなことは、黄やみどりの火が空でえたり、野原のはら一面いちめん黄金きんの草にかわったり、たくさんの小さな風車がはちのようにかすかにうなって空中をんであるいたり、仁義じんぎをそなえたわし大臣だいじんが、銀色ぎんいろのマントをきらきら波立なみだてて野原のはらを見まわったり、ホモイはうれしさに何遍なんべんも、
 「ホウ。やってるぞ、やってるぞ」と声をあげたくらいです。
       *
 あくる朝、ホモイは七時ごろ目をさまして、まず第一だいいちに玉を見ました。玉のうつくしいことは、昨夜ゆうべよりもっとです。ホモイは玉をのぞいて、ひとりごとをいました。
 「見える、見える。あそこが噴火口ふんかこうだ。そら火をふいた。ふいたぞ。おもしろいな。まるで花火だ。おや、おや、おや、火がもくもくいている。二つにわかれた。奇麗きれいだな。火花だ。火花だ。まるでいなずまだ。そらながれ出したぞ。すっかり黄金色きんいろになってしまった。うまいぞ、うまいぞ。そらまた火をふいた」
 おとうさんはもう外へ出ていました。おっかさんがにこにこして、おいしい白い草のや青いばらのって来ていました。
 「さあ早くおかおをあらって、今日は少し運動うんどうをするんですよ。どれちょっとお見せ。まあ本当に奇麗きれいだね。お前がおかおをあらっている間おっかさんが見ていてもいいかい」
 ホモイがいました。
 「いいとも。これはうちの宝物たからものなんだから、おっかさんのだよ」そしてホモイは立ってうちの入り口の鈴蘭すずらんさきから、大粒おおつぶつゆを六つほどってすっかりお顔をあらいました。
 ホモイはごはんがすんでから、玉へ百ぺんいきをふきかけ、それから百ぺん紅雀べにすずめの毛でみがきました。そしてたいせつに紅雀べにすずめのむな毛につつんで、今までうさぎの遠めがねを入れておいた瑪瑙めのうはこにしまってお母さんにあずけました。そして外に出ました。
 風がいてくさつゆがバラバラとこぼれます。つりがねそうが朝のかねを、
 「カン、カン、カンカエコ、カンコカンコカン」と鳴らしています。
 ホモイはぴょんぴょんんでかばの木の下に行きました。
 するとこうから、年をとった野馬がやってまいりました。ホモイは少しこわくなってもどろうとしますと、馬はていねいにおじぎをしていました。
 「あなたはホモイさまでござりますか。こんどかいの火がお前さまにまいられましたそうでじつ祝着しゅうちゃくぞんじまする。あの玉がこの前けものの方にまいりましてからもう千二百年たっているともうしまする。いや、じつに私めも今朝けさそのおはなしをうけたまわりまして、なみだながしてござります」馬はボロボロきだしました。
 ホモイはあきれていましたが、馬があんまりくものですから、ついつりこまれてちょっとはながせらせらしました。馬は風呂敷ふろしきぐらいある浅黄あさぎのはんけちを出してなみだをふいてもうしました。
 「あなたさまわたしどもの恩人おんじんでございます。どうかくれぐれもおからだを大事だいじになされてくだされませ」そして馬はていねいにおじぎをしてこうへ歩いて行きました。
 ホモイはなんだかうれしいようなおかしいような気がしてぼんやり考えながら、にわとこの木のかげに行きました。するとそこにわかい二ひき栗鼠りすが、なかよく白いおもちをたべておりましたがホモイの来たのを見ると、びっくりして立ちあがっていそいできもののえりをなおし、目を白黒くしてもちをのみもうとしたりしました。
 ホモイはいつものように、
 「りすさん。お早う」とあいさつをしましたが、りすは二ひきともかたくなってしまって、いっこうことばも出ませんでした。ホモイはあわてて、
 「りすさん。今日もいっしょにどこかあそびに行きませんか」といますと、りすはとんでもないとうように目をまん円にして顔を見合わせて、それからいきなりこうをいて一生けんめいげて行ってしまいました。
 ホモイはあきれてしまいました。そして顔色をえてうちへもどって来て、
 「おっかさん。なんだかみんなへんなぐあいですよ。りすさんなんか、もうぼく仲間なかまはずれにしましたよ」といますとうさぎのおっかさんがわらって答えました。
 「それはそうですよ。お前はもう立派りっぱな人になったんだから、りすなんかずかしいのです。ですからよく気をつけてあとでわらわれないようにするんですよ」
 ホモイがいました。
 「おっかさん。それは大丈夫だいじょうぶですよ。それならぼくはもう大将たいしょうになったんですか」
 おっかさんもうれしそうに、
 「まあそうです」ともうしました。
 ホモイがよろこんでおどりあがりました。
 「うまいぞ。うまいぞ。もうみんなぼくのてしたなんだ。きつねなんかもうこわくもなんともないや。おっかさん。ぼくね、りすさんを少将しょうしょうにするよ。馬はね、馬は大佐たいさにしてやろうと思うんです」
 おっかさんがわらいながら、
 「そうだね、けれどもあんまりいばるんじゃありませんよ」ともうしました。
 ホモイは、
 「大丈夫だいじょうぶですよ。おっかさん、ぼくちょっと外へ行って来ます」とったままぴょんと野原へび出しました。するとすぐ目の前をいじわるのきつねが風のように走って行きます。
 ホモイはぶるぶるふるえながら思い切ってさけんでみました。
 「て。きつねぼく大将たいしょうだぞ」
 きつねがびっくりしてふりいて顔色をえてもうしました。
 「へい。ぞんじております。へい、へい。何かご用でございますか」
 ホモイができるくらい威勢いせいよくいました。
 「お前はずいぶんぼくをいじめたな。今度こんどぼくのけらいだぞ」
 きつね卒倒そっとうしそうになって、頭に手をあげて答えました。
 「へい、おもうわけもございません。どうかおゆるしをねがいます」
 ホモイはうれしさにわくわくしました。
 「特別とくべつゆるしてやろう。お前を少尉しょういにする。よくはたらいてくれ」
 きつねよろこんで四遍よんへんばかりまわりました。
 「へいへい。ありがとうぞんじます。どんなことでもいたします。少しとうもろこしをぬすんでまいりましょうか」
 ホモイがもうしました。
 「いや、それはわるいことだ。そんなことをしてはならん」
 きつねは頭をいてもうしました。
 「へいへい。これからはけっしていたしません。なんでもおいいつけをっていたします」
 ホモイはいました。
 「そうだ。用があったらぶからあっちへ行っておいで」きつねはくるくるまわっておじぎをしてこうへ行ってしまいました。
 ホモイはうれしくてたまりません。野原を行ったり来たりひとりごとをったり、わらったりさまざまのたのしいことを考えているうちに、もうお日様ひさまくだけたかがみのようにかばの木のこうにちましたので、ホモイもいそいでおうちに帰りました。
 うさぎのおとうさまももう帰っていて、そのばん様々さまざまのご馳走ちそうがありました。ホモイはそのばんうつくしいゆめを見ました。
       *
 次の日ホモイは、お母さんにいつけられてざるって野原に出て、鈴蘭すずらんあつめながらひとりごとをいました。
 「ふん、大将たいしょう鈴蘭すずらんあつめるなんておかしいや。だれかに見つけられたらきっとわらわれるばかりだ。きつねが来るといいがなあ」
 すると足の下がなんだかもくもくしました。見るとむぐらが土をくぐってだんだんこうへ行こうとします。ホモイはさけびました。
 「むぐら、むぐら、むぐらもち、お前はぼくえらくなったことを知ってるかい」
 むぐらが土の中でいました。
 「ホモイさんでいらっしゃいますか。よくぞんじております」
 ホモイは大いばりでいました。
 「そうか。そんならいいがね。ぼく、お前を軍曹ぐんそうにするよ。そのかわり少しはたらいてくれないかい」
 むぐらはびくびくしてたずねました。
 「へいどんなことでございますか」
 ホモイがいきなり、
 「鈴蘭すずらんあつめておくれ」といました。
 むぐらは土の中で冷汗ひやあせをたらして頭をかきながら、
 「さあまことにおそれ入りますが私は明るいところ仕事しごとはいっこう無調法ぶちょうほうでございます」といました。
 ホモイはおこってしまって、
 「そうかい。そんならいいよ。たのまないから。あとで見ておいで。ひどいよ」とさけびました。
 むぐらは、
 「どうかごめんをねがいます。私は長くお日様ひさまを見ますとんでしまいますので」としきりにおわびをします。
 ホモイは足をばたばたして、
 「いいよ。もういいよ。だまっておいで」といました。
 その時こうのにわとこのかげからりすが五ひきちょろちょろ出てまいりました。そしてホモイの前にぴょこぴょこ頭を下げてもうしました。
 「ホモイさま、どうか私どもに鈴蘭すずらんをおらせくださいませ」
 ホモイが、
 「いいとも。さあやってくれ。お前たちはみんなぼく少将しょうしょうだよ」
 りすがきゃっきゃっよろこんで仕事しごとにかかりました。
 この時こうから仔馬こうまが六ぴき走って来てホモイの前にとまりました。その中のいちばん大きなのが、
 「ホモイさま。私どもにも何かおいいつけをねがいます」ともうしました。ホモイはすっかりよろこんで、
 「いいとも。お前たちはみんなぼく大佐たいさにする。ぼくんだら、きっとかけて来ておくれ」といいました。仔馬こうまよろこんではねあがりました。
 むぐらが土の中できながらもうしました。
 「ホモイさま、どうか私にもできるようなことをおいいつけください。きっと立派りっぱにいたしますから」
 ホモイはまだおこっていましたので、
 「お前なんかいらないよ。今にきつねが来たらお前たちの仲間なかまをみんなひどい目にあわしてやるよ。見ておいで」と足ぶみをしていました。
 土の中ではひっそりとして声もなくなりました。
 それからりすは、夕方ゆうがたまでに鈴蘭すずらんをたくさんあつめて、大騒おおさわぎをしてホモイのうちへはこびました。
 おっかさんが、そのさわぎにびっくりして出て見ていました。
 「おや、どうしたの、りすさん」
 ホモイがよこから口を出して、
 「おっかさん。ぼくうでまえをごらん。まだまだぼくはどんなことでもできるんですよ」といました。うさぎのお母さんは返事へんじもなくだまって考えておりました。
 するとちょうどうさぎのお父さんがもどって来て、その景色けしきをじっと見てからもうしました。
 「ホモイ、お前は少しねつがありはしないか。むぐらをたいへんおどしたそうだな。むぐらのうちでは、もうみんなきちがいのようになっていてるよ。それにこんなにたくさんの全体ぜんたいだれがたべるのだ」
 ホモイはきだしました。りすはしばらくきのどくそうに立って見ておりましたが、とうとうこそこそみんなげてしまいました。
 うさぎのお父さんがまたもうしました。
 「お前はもうだめだ。かいの火を見てごらん。きっとくもってしまっているから」
 うさぎのおっかさんまでがいて、前かけで涙をそっとぬぐいながら、あの美しい玉のはいった瑪瑙めのうはこ戸棚とだなから取り出しました。
 うさぎのおとうさんははこを受けとってふたをひらいておどろきました。
 たま一昨日おとといばんよりも、もっともっと赤く、もっともっとはやえているのです。
 みんなはうっとりみとれてしまいました。うさぎのおとうさんはだまって玉をホモイにわたしてごはんを食べはじめました。ホモイもいつかなみだがかわきみんなはまた気持ちよくわらい出しいっしょにごはんをたべてやすみました。
       *
 つぎの朝早くホモイはまた野原に出ました。
 今日もよいお天気です。けれどもをとられた鈴蘭すずらんは、もう前のようにしゃりんしゃりんとを鳴らしませんでした。
 こうのこうの青い野原のはずれから、きつねが一生けんめいに走って来て、ホモイの前にとまって、
 「ホモイさん。昨日きのうりすに鈴蘭すずらんあつめさせたそうですね。どうです。今日は私がいいものを見つけて来てあげましょう。それは黄色でね、もくもくしてね、失敬しっけいですが、ホモイさん、あなたなんかまだ見たこともないやつですぜ。それから、昨日きのうむぐらにばつをかけるとおっしゃったそうですね。あいつは元来がんらい横着おうちゃくだから、川の中へでもいこんでやりましょう」といました。
 ホモイは、
 「むぐらはゆるしておやりよ。ぼくもう今朝けさゆるしたよ。けれどそのおいしいたべものは少しばかりって来てごらん」といました。
 「合点がってん合点がってん。十分間だけおちなさい。十分間ですぜ」とってきつねはまるで風のように走って行きました。
 ホモイはそこで高くさけびました。
 「むぐら、むぐら、むぐらもち。もうお前はゆるしてあげるよ。かなくてもいいよ」
 土の中はしんとしておりました。
 きつねがまた向こうから走って来ました。そして、
 「さあおあがりなさい。これは天国の天ぷらというもんですぜ。最上等さいじょうとうのところです」といながらぬすんで来たかくパンを出しました。
 ホモイはちょっとたべてみたら、じつにどうもうまいのです。そこできつねに、
 「こんなものどの木にできるのだい」とたずねますときつねよこいて一つ「ヘン」とわらってからもうしました。
 「台所だいどころという木ですよ。ダアイドコロという木ね。おいしかったら毎日って来てあげましょう」
 ホモイがもうしました。
 「それでは毎日きっと三つずつって来ておくれ。ね」
 きつねがいかにもよくのみこんだというように目をパチパチさせていました。
 「へい。よろしゅうございます。そのかわり私のとりをとるのを、あなたがとめてはいけませんよ」
 「いいとも」とホモイがもうしました。
 するときつねが、
 「それでは今日の分、もう二つって来ましょう」といながらまた風のように走って行きました。
 ホモイはそれをおうちにって行ってお父さんやお母さんにあげる時のことを考えていました。
 お父さんだって、こんなおいしいものは知らないだろう。ぼくはほんとうに孝行こうこうだなあ。
 きつねかくパンを二つくわえて来てホモイの前にいて、いそいで「さよなら」といながらもう走っていってしまいました。ホモイは、
 「きつねはいったい毎日何をしているんだろう」とつぶやきながらおうちに帰りました。
 今日はお父さんとお母さんとが、お家の前で鈴蘭すずらん天日てんぴにほしておりました。
 ホモイが、
 「お父さん。いいものをった来ましたよ。あげましょうか。まあちょっとたべてごらんなさい」といながらかくパンを出しました。
 うさぎのお父さんはそれをけとって眼鏡めがねをはずして、よくよく調しらべてからいました。
 「お前はこんなものをきつねにもらったな。これはぬすんで来たもんだ。こんなものをおれは食べない」そしておとうさんは、も一つホモイのお母さんにあげようとっていた分も、いきなりりかえして自分のといっしょに土にげつけてむちゃくちゃにふみにじってしまいました。
 ホモイはわっときだしました。うさぎのお母さんもいっしょにきました。
 お父さんがあちこち歩きながら、
 「ホモイ、お前はもう駄目だめだ。玉を見てごらん。もうきっとくだけているから」といました。
 お母さんがきながらはこを出しました。玉はお日さまの光をけて、まるで天上にのぼって行きそうにうつくしくえました。
 お父さんは玉をホモイにわたしてだまってしまいました。ホモイも玉を見ていつかなみだわすれてしまいました。
       *
 つぎの日ホモイはまた野原に出ました。
 きつねが走って来てすぐかくパンを三つわたしました。ホモイはそれをいそいで台所だいどころたなの上にせてまた野原にますときつねがまだっていていました。
 「ホモイさん。何かおもしろいことをしようじゃありませんか」ホモイが、
 「どんなこと?」とききますときつねいました。
 「むぐらをばつにするのはどうです。あいつはじつにこの野原のどくむしですぜ。そしてなまけものですぜ。あなたが一ぺんゆるすってったのなら、今日は私だけでひとつむぐらをいじめますから、あなたはだまって見ておいでなさい。いいでしょう」
 ホモイは、
 「うん、どくむしなら少しいじめてもよかろう」といました。
 きつねは、しばらくあちこち地面じめんいだり、とんとんふんでみたりしていましたが、とうとう一つの大きな石をこしました。するとその下にむぐらの親子が八ぴきかたまってぶるぶるふるえておりました。きつねが、
 「さあ、走れ、走らないと、ころすぞ」といって足をどんどんしました。むぐらの親子は、
 「ごめんください。ごめんください」といながらげようとするのですが、みんな目が見えない上に足がきかないものですからただ草をくだけです。
 いちばん小さな子はもうあおむけになって気絶きぜつしたようです。きつねははがみをしました。ホモイも思わず、
 「シッシッ」とって足を鳴らしました。その時、
 「こらっ、何をする」とう大きな声がして、きつねがくるくると四へんばかりまわって、やがていちもくさんにげました。
 見るとホモイのお父さんが来ているのです。
 お父さんは、いそいでむぐらをみんなあなに入れてやって、上へもとのように石をのせて、それからホモイのくびすじをつかんで、ぐんぐんおうちへ引いて行きました。
 おっかさんが出て来ていておとうさんにすがりました。お父さんがいました。
 「ホモイ。お前はもう駄目だめだぞ。今日こそかいの火はくだけたぞ。出して見ろ」
 お母さんがなみだをふきながらはこを出して来ました。お父さんははこふたひらいて見ました。
 するとお父さんはびっくりしてしまいました。かいの火が今日ぐらいうつくしいことはまだありませんでした。それはまるで赤やみどりや青や様々さまざまの火がはげしく戦争せんそうをして、地雷火じらいかをかけたり、のろしを上げたり、またいなずまがひらめいたり、光のながれたり、そうかと思うと水色のほのおが玉の全体ぜんたいをパッと占領せんりょうして、今度こんどはひなげしの花や、黄色のチュウリップ、薔薇ばらやほたるかずらなどが、一面いちめん風にゆらいだりしているように見えるのです。
 うさぎのお父さんはだまって玉をホモイにわたしました。ホモイはまもなくなみだわすれてかいの火をながめてよろこびました。
 おっかさんもやっと安心あんしんして、おひるのしたくをしました。
 みんなはすわってかくパンをたべました。
 お父さんがいました。
 「ホモイ。きつねには気をつけないといけないぞ」
 ホモイがもうしました。
 「お父さん、大丈夫だいじょうぶですよ。きつねなんかなんでもありませんよ。ぼくにはかいの火があるのですもの。あの玉がくだけたりくもったりするもんですか」
 お母さんがもうしました。
 「本当にね、いい宝石いしだね」
 ホモイは得意とくいになっていました。
 「お母さん。ぼくはね、うまれつきあのかいの火とはなれないようになってるんですよ。たとえぼくがどんなことをしたって、あのかいの火がどこかへんで行くなんて、そんなことがあるもんですか。それにぼく毎日百ずついきをかけてみがくんですもの」
 「実際じっさいそうだといいがな」とお父さんがもうしました。
 そのばんホモイはゆめを見ました。高い高いきりのような山の頂上ちょうじょう片脚かたあしで立っているのです。
 ホモイはびっくりしていて目をさましました。
       *
 次の朝ホモイはまた野に出ました。
 今日は陰気いんききりがジメジメっています。木も草もじっとだまみました。ぶなの木さえをちらっとも動かしません。
 ただあのつりがねそうの朝のかねだけは高く高く空にひびきました。
 「カン、カン、カンカエコ、カンコカンコカン」おしまいの音がカアンとこうからもどって来ました。
 そしてきつねかくパンを三つってはんズボンをはいてやって来ました。
 「きつね。お早う」とホモイがいました。
 きつねはいやなわらいようをしながら、
 「いや昨日きのうはびっくりしましたぜ。ホモイさんのお父さんもずいぶんがんこですな。しかしどうです。すぐご機嫌きげんなおったでしょう。今日は一つうんとおもしろいことをやりましょう。動物園どうぶつえんをあなたはきらいですか」といました。
 ホモイが、
 「うん。きらいではない」ともうしました。
 きつねふところから小さなあみを出しました。そして、
 「そら、こいつをかけておくと、とんぼでもはちでもすずめでも、かけすでも、もっと大きなやつでもひっかかりますぜ。それをあつめて一つ動物園どうぶつえんをやろうじゃありませんか」といました。
 ホモイはちょっとその動物園どうぶつえん景色ありさまを考えてみて、たまらなくおもしろくなりました。そこで、
 「やろう。けれども、大丈夫だいじょうぶそのあみでとれるかい」といました。
 きつねがいかにもおかしそうにして、
 「大丈夫だいじょうぶですとも。あなたは早くパンをいておいでなさい。そのうちに私はもう百ぐらいはあつめておきますから」といました。
 ホモイは、いそいでかくパンをってお家に帰って、台所だいどころたなの上にせて、またいそいで帰って来ました。
 見るともうきつねきりの中のかばの木に、すっかりあみをかけて、口を大きくあけてわらっていました。
 「はははは、ごらんなさい。もう四ひきつかまりましたよ」
 きつねはどこからって来たか大きな硝子箱ガラスばこゆびさしていました。
 本当にその中には、かけすとうぐいす紅雀べにすずめと、ひわと、四ひきはいってばたばたしておりました。
 けれどもホモイの顔を見ると、みんなきゅう安心あんしんしたようにしずまりました。
 うぐいす硝子ガラスしにもうしました。
 「ホモイさん。どうかあなたのお力でたすけてやってください。私らはきつねにつかまったのです。あしたはきっと食われます。おねがいでございます。ホモイさん」
 ホモイはすぐはこひらこうとしました。
 すると、きつねひたいに黒いしわをよせて、りあげてどなりました。
 「ホモイ。気をつけろ。そのはこに手でもかけてみろ。食いころすぞ。泥棒どろぼうめ」
 まるで口がよこけそうです。
 ホモイはこわくなってしまって、いちもくさんにおうちへ帰りました。今日はおっかさんも野原に出て、うちにいませんでした。
 ホモイはあまりむねがどきどきするので、あのかいの火を見ようとはこを出してふたひらきました。
 それはやはり火のようにえておりました。けれども気のせいか、一所ひとところ小さな小さなはりでついたくらいの白いくもりが見えるのです。
 ホモイはどうもそれが気になってしかたありませんでした。そこでいつものように、フッフッといきをかけて、紅雀べにすずめ胸毛むなげで上をかるくこすりました。
 けれども、どうもそれがとれないのです。その時、お父さんが帰って来ました。そしてホモイの顔色がわっているのを見ていました。
 「ホモイ。かいの火がくもったのか。たいへんお前の顔色がわるいよ。どれお見せ」そして玉をすかして見てわらっていました。
 「なあに、すぐれるよ。黄色の火なんか、かえって今までよりよけいえているくらいだ。どれ、紅雀べにすずめの毛を少しおくれ」そしてお父さんは熱心ねっしんにみがきはじめました。けれどもどうもくもりがとれるどころかだんだん大きくなるらしいのです。
 お母さんが帰ってまいりました。そしてだまってお父さんからかいの火をって、すかして見てためいきをついて今度こんどは自分でいきをかけてみがきました。
 じつにみんな、だまってためいきばかりつきながら、かわるがわる一生けんめいみがいたのです。
 もう夕方ゆうがたになりました。お父さんは、にわかに気がついたように立ちあがって、
 「まあごはんを食べよう。今夜一晩ひとばんあぶらけておいてみろ。それがいちばんいいという話だ」といいました。お母さんはびっくりして、
 「まあ、ごはんのしたくをわすれていた。なんにもこさえてない。一昨日おとといのすずらんの今朝けさかくパンだけをたべましょうか」といました。
 「うんそれでいいさ」とお父さんがいいました。ホモイはためいきをついて玉をはこに入れてじっとそれを見つめました。
 みんなは、だまってごはんをすましました。
 お父さんは、
 「どれあぶらを出してやるかな」といながらたなからかやのあぶらびんをおろしました。
 ホモイはそれをけとってかいの火を入れたはこぎました。そしてあかりをけしてみんな早くからねてしまいました。
       *
 夜中にホモイはをさましました。
 そしてこわごわきあがって、そっとまくらもとのかいの火を見ました。かいの火は、あぶらの中で魚の眼玉めだまのように銀色ぎんいろに光っています。もう赤い火はえていませんでした。
 ホモイは大声でき出しました。
 うさぎのお父さんやお母さんがびっくりしてきてあかりをつけました。
 かいの火はまるでなまりの玉のようになっています。ホモイはきながらきつねあみのはなしをお父さんにしました。
 お父さんはたいへんあわてていそいで着物きものをきかえながらいました。
 「ホモイ。お前は馬鹿ばかだぞ。おれ馬鹿ばかだった。お前はひばりの子供こどもいのちたすけてあの玉をもらったのじゃないか。それをお前は一昨日おとといなんか生まれつきだなんてっていた。さあ、野原へ行こう。きつねがまだあみっているかもしれない。お前はいのちがけできつねとたたかうんだぞ。もちろんおれも手伝てつだう」
 ホモイはいて立ちあがりました。うさぎのお母さんもいて二人のあとをいました。
 きりがポシャポシャって、もう夜があけかかっています。
 きつねはまだあみをかけて、かばの木の下にいました。そして三人を見て口をげて大声でわらいました。ホモイのお父さんがさけびました。
 「きつね。お前はよくもホモイをだましたな。さあ決闘けっとうをしろ」
 きつねじつ悪党あくとうらしい顔をしていました。
 「へん。貴様きさまら三びきばかり食いころしてやってもいいが、おれもけがでもするとつまらないや。おれはもっといい食べものがあるんだ」
 そしてはこをかついでげ出そうとしました。
 「てこら」とホモイのお父さんがガラスのはこおさえたので、きつねはよろよろして、とうとうはこいたままげて行ってしまいました。
 見るとはこの中に鳥が百ぴきばかり、みんないていました。すずめや、かけすや、うぐいすはもちろん、大きな大きなふくろうや、それに、ひばりの親子までがはいっているのです。
 ホモイのお父さんはふたをあけました。
 鳥がみんなび出して地面じめんに手をついて声をそろえていました。
 「ありがとうございます。ほんとうにたびたびおかげさまでございます」
 するとホモイのお父さんがもうしました。
 「どういたしまして、私どもは面目めんもく次第しだいもございません。あなた方の王さまからいただいたたまをとうとうくもらしてしまったのです」
 鳥が一ぺんいました。
 「まあどうしたのでしょう。どうかちょっと拝見はいけんいたしたいものです」
 「さあどうぞ」といながらホモイのお父さんは、みんなをおうちの方へ案内あんないしました。鳥はぞろぞろついて行きました。ホモイはみんなのあとをきながらしょんぼりついて行きました。ふくろう大股おおまたにのっそのっそと歩きながら時々こわいをしてホモイをふりかえって見ました。
 みんなはおうちにはいりました。
 鳥は、ゆかやたなつくえや、うちじゅうのあらゆる場所ばしょをふさぎました。ふくろうが目玉を途方とほうもない方にけながら、しきりに「オホン、オホン」とせきばらいをします。
 ホモイのお父さんがただの白い石になってしまったかいの火を取りあげて、
 「もうこんなぐあいです。どうかたくさんわらってやってください」とうとたん、かいの火はするどくカチッと鳴って二つにれました。
 と思うと、パチパチパチッとはげしい音がして見る見るまるでけむりのようにくだけました。
 ホモイが入口でアッとってたおれました。目にそのこながはいったのです。みんなはおどろいてそっちへ行こうとしますと、今度こんどはそこらにピチピチピチと音がしてけむりがだんだんあつまり、やがて立派りっぱないくつかのかけらになり、おしまいにカタッと二つかけらが組み合って、すっかりむかしかいの火になりました。玉はまるで噴火ふんかのようにえ、夕日ゆうひのようにかがやき、ヒューと音を立ててまどから外の方へんで行きました。
 鳥はみんなきょうをさまして、一人り二人り今はふくろうだけになりました。ふくろうはじろじろへやの中を見まわしながら、
 「たった六日むいかだったな。ホッホ
  たった六日だったな。ホッホ」
 とあざわらって、かたをゆすぶって大股おおまたに出て行きました。
 それにホモイの目は、もうさっきの玉のように白くにごってしまって、まったく物が見えなくなったのです。
 はじめからおしまいまでお母さんはいてばかりおりました。お父さんがうでを組んでじっと考えていましたが、やがてホモイのせなかをしずかにたたいていました。
 「くな。こんなことはどこにもあるのだ。それをよくわかったお前は、いちばんさいわいなのだ。目はきっとまたよくなる。お父さんがよくしてやるから。な。くな」
 まどの外ではきりれて鈴蘭すずらんがきらきら光り、つりがねそうは、
 「カン、カン、カンカエコ、カンコカンコカン」と朝のかねを高くらしました。

底本:「銀河鉄道の夜」角川文庫、角川書店
   1969(昭和44)年7月20日初版発行
   1991(平成3)年6月10日65刷
底本の親本:「第二次宮沢賢治全集 第十巻」筑摩書房
   1969(昭和44)年初版発行
入力:ゆかこ
校正:林 幸雄
2001年2月15日公開
2011年3月25日公開
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。