◇
 滝田くんはじめてったのは夏目先生のおたくだったであろう。が、生憎あいにくその時のことは何も記憶きおくのこっていない。
 滝田くんはじめてぼくの家へ来たのはぼくの大学を出た年のあき、――ぼくはじめて「中央公論ちゅうおうこうろん」へ「手巾はんけち」という小説しょうせつを書いた時である。滝田くんぼくにその小説しょうせつのことを「ちょっと皮肉ひにくなものですな」といった。
 それから滝田くんは二三ヵ月おきにぼくの家へ来るようになった。
        ◇
 或年のはるぼくは原稿の出来ぬことにすくなからず屈託くったくしていた。滝田くんはその時ぼくのために谷崎潤一郎くんの原稿をしめし、(それは実際じっさい苦心くしんの痕の歴々れきれきと見える原稿だった。)大いにぼく激励げきれいした。ぼくはこのために勇気ゆうきてどうにかこうにか書き上げる事が出来た。
 ぼくの方からはあまり滝田くんたずねていない。いつも年末ねんまつもよおされるという滝田くん招宴しょうえんにも一席末せきまつれっしただけである。それはたしか震災しんさいの前年、――大正十一年の年末ねんまつだったであろう。ぼくはその田山花袋高島米峰大町桂月諸氏しょしはじめてお目にかかることが出来た。
        ◇
 ぼくは又滝田くん病中びょうちゅうにも一しか見舞みまうことが出来なかった。滝田くんむかし夏目先生が「金太郎」とあだ名した滝田くんとは別人べつじんかとおもうほど憔悴しょうすいしていた。が、ぼくぼくと一しょに行った室生犀生くん画帖がじょうなどをしめし、相変あいかわらず元気げんきはなしをした。
 滝田くん最後さいごったのは今年の初夏しょか丁度ちょうどドラマ・リイグの見物日けんぶつび新橋しんばし演舞場えんぶじょうへ行った時である。小康しょうこう滝田くんは三人のおじょうさんたちと見物けんぶつに来ていた。ぼくはそのかおながめた時、おもわず「ずいぶんやせましたね」といった。この言葉ことばはもちろん滝田くん不快ふかいあたえたのにちがいなかった。滝田くんぼくと一しょにいた佐佐木茂索くんかえりみながら、「芥川さんよりも痩せていますか?」といった。
        ◇
 滝田くんせっしたのは、十月二十七日の夕刻ゆうこくである。ぼく室生犀生くんと一しょに滝田くんの家へ悔みに行った。滝田くんにわめんした座敷ざしきに北をまくらよこたわっていた。死顔しにかおは前にった時より昔の滝田くんに近いものだった。ぼくはそのことをおくさんにはなした。「これは水気が来ておりますから、……綿わたふくませたせいもあるのでございましょう。」――おくさんはぼくにこういった。
 滝田くんについてはこのほかかたりたいこともないわけではない。しかし匆卒そうそつあいだにもかたることの出来るのはこれだけである。

底本:「大川の水・追憶・本所両国 現代日本のエッセイ」講談社文芸文庫、講談社
   1995(平成7)年1月10日第1刷発行
底本の親本:「芥川龍之介全集 第一〜九、一二巻」岩波書店
   1977(昭和52)年7、9〜12月、1978(昭和53)年1〜4、7月初版発行
入力:向井樹里
校正:門田裕志
2005年2月20日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。