あらすじ
籠を担いで仕事を探していたハーシュは、赤髯の男にテレピン油の運搬を頼まれます。男の指示に従い、車を引いて楊の並木を抜けたハーシュは、不思議な松林の中を進みます。そこでは、水色の水兵服を着た可愛らしい子供が、ハーシュの車に同乗することを懇願し、ハーシュは子供を乗せて車を引くことになります。子供は、車の上から景色を眺め、雀を捕まえようとハーシュに頼みます。しかし、道が悪く車が壊れてしまい、ハーシュは修理のために車を止めてしまいます。子供が待つ間、ハーシュは修理に必要なロープを探しに近くの百姓の家へ向かうのですが、そこでは思わぬ出来事が待ち受けていました。
 ハーシュはかごを頭に載っけて午前中町かどに立ってゐましたがどうふわけか一つも仕事がありませんでした。あきれて籠をおろして腰をかけ弁当をたべはじめましたら一人の赤髯あかひげの男がせはしさうにやって来ました。
「おい、大急ぎだ。兵営の普請に足りなくなったからテレピンを工場から買って来てれ。そら、あすこにある車をひいてね、四くわんだけ、この名刺を持って行くんだ。」
「どこへ行くのです。」ハーシュは弁当をしまって立ちあがりながらきました。
「そいつを今云ふよ。いゝか。その橋を渡ってやなぎの並木に出るだらう。十町ばかり行くと白いくひが右側に立ってゐる。そこから右に入るんだ。するときのこの形をした松林があるからね、そいつに入って行けばいゝんだ。いや、みちがひとりでそこへ行くよ。林の裏側に工場がある。さあ、早く。」
 ハーシュは大きな名刺を受け取りました。赤髯の男はぐいぐいハーシュの手を引っぱって一台のよぼよぼの車のとこまで連れて行きました。
「さあ、早く。今日中に塗っちまはなけぁいけないんだから。」
 ハーシュは車を引っぱりました。
 間もなくハーシュは楊並木の白い杭の立ってゐる所まで来ました。
「おや、蕈の形の林だなんて。こんな蕈があるもんか。あの男は来たことがないんだな。」ハーシュはそっちの方へ路をまがりながらもらって来た大きな名刺を見ました。
「土木建築設計工作等請負 ニジニ・ハラウ、ふん、テレピン油の工場だなんて見るのははじめてだぞ。」
 ハーシュは車をひいて青い松林のすぐそばまで来ました。すがすがしい松脂まつやにのにほひがして鳥もツンツンきました。みちはやっと車が通るぐらゐ、おほばこが二列にみちの中に生え、何べんも日が照ったりかげったりしてその黄いろのみちの土は明るくなったり暗くなったりしました。ふとハーシュは縮れ毛の可愛らしい子供が水色の水兵服を着て空気銃を持ってばらのやぶのこっち側に立ってしげしげとハーシュの車をひいて来るのを見てゐるのに気が付きました。あんまりこっちを見てゐるのでハーシュはわらひました。
 すると子供は少し機嫌きげんの悪い顔をしてゐましたがハーシュがすぐそのそばまで行きましたらにはかに子供が叫びました。
「僕、車へのせてってお呉れ。」
 ハーシュはとまりました。
「この車がたがたしますよ。よござんすか。坊ちゃん。」
「がたがたしたって僕ちっともこはくない。」こどもが大威張りで云ひました。
「そんならお乗りなさい。よおっと。そら。しっかりつかまっておいでなさい。鉄砲は前へ置いて。そら、動きますよ。」ハーシュはうしろを見ながら車をそろそろ引っぱりはじめました。子供は思ったよりも車ががたがたするのでくちびるをまげてやっぱり少し怖いやうでした。それでも一生けん命つかまってゐました。ハーシュはずんずん車を引っぱりました。みちがだんだんせまくなって車の輪はたびたび道のふちの草の上を通りました。そのたびに車はがたっとゆれました。子供は一生けん命車にしがみついてゐました。みちはだんだんせまくなってまん中だけがへこんで来ました。ハーシュは車をとめてこどもをふりかへって見ました。
すずめとってお呉れ。」こどもが云ひました。
「今に向ふへついたらとってあげますよ。それとも坊ちゃんもう下りますか。」ハーシュは松林の向ふの水いろに光る空を見ながら云ひました。
「下りない。」子供がしっかりつかまりながら答へました。ハーシュはまた車を引っぱりました。
 ところがそのうちにハーシュはあんまり車ががたがたするやうに思ひましたのでふり返って見ましたら車の輪は両方下の方で集まってくさび形になってゐました。
「みちのまん中が凹んでゐるためだ。それにどこかこはれたな。」ハーシュは思ひながらとまってしづかにかぢをおろしだまって車をしらべて見ましたら車輪のくさびが一本ぬけてゐました。
「坊ちゃん、もうおりて下さい。車がこはれたんですよ。あぶないですから。」
「いやだよう。」
「仕方ないな。」ハーシュはつぶやきながらあたりを見まはしました。たしかに構はないで置けば車輪はすっかり抜けてしまふのでした。
「坊ちゃん、では少し待ってゐて下さいね。いまなはをさがしますから。」ハーシュはすぐ前の左の方に入って行くちひさな路を見付けて云ひました。そしてそのみちは向ふの林のかげの一軒の百姓家へ入るらしいのでした。ハーシュはそのみちを急いで行きました。麦のはぜがずうっとかかってその向ふに小さな赤い屋根の家と井戸と柳の木とが明るく日光に照ってゐるのを見ました。
 ハーシュはその麦はぜの下に一本の繩が落ちてゐるのを見ました。ハーシュはかがんで拾はうとしましたら、いきなりうしろから高い女の声がしました。
「何する、持って行くな、ひとのもの。」ハーシュはびっくりしてふり返って見ましたら顔の赤いせいの高い百姓のおかみさんでした。ハーシュはどぎまぎして云ひました。
「車がこはれましてね。あとで何かお礼をしますからどうかゆづってやって下さい。」
「いけない。ひとが一生けん命ったものをだまって持って行く。町の者みんなうだ。」
 ハーシュはしょげて繩をそこに置いて車の方に戻りました。百姓のおかみさんはあとでまだぶつぶつ云ってゐました。
「あの繩綯ふに一時間かかったんだ。仕方ない。怒るのはもっともだ。」ハーシュはをつぶってさう思ひました。
「あゝ、くさび何処どこかに落ちてるな。さがせばいゝんだ。」
 ハーシュは車のとこに戻ってそれから又来た方を戻ってくさびをたづねました。
「早くおいでよ。」子供が足を長くして車の上に座りながら云ひました。
 くさびはすぐおほばこの中に落ちてゐました。
「あ、あった。何でもない。」ハーシュはくさびを車輪にはめようとしました。
「まだはめない方がいゝよ。すぐ川があるから。」子供が云ひました。
 ハーシュは笑ひながらくさびをはめて油で黒くなった手を草になすりました。
「さあ行きますよ。」
 車がまた動きました。ところが子供の云ったやうにすぐ小さな川があったのです。二本の松木が橋になってゐました。
 ははあ、この子供がくさびをはめない方がいゝと云ったのは車輪が下で寄さってこの橋を通れるといふのだな、ハーシュはひとりで考へて笑ひました。
 水は二寸ぐらゐしかありませんでしたからハーシュは車を引いて川をわたりました。砂利ががりがり云ひ子供はいよいよ一生けん命にしがみ附いてゐました。
 そして松林のはづれに小さなテレピン油の工場が見えて来ました。松やにのにほひがしぃんとして青い煙はあがり日光はさんさんと降ってゐました。その戸口にハーシュは車をとめて叫びました。
「兵営からテレピン油を取りに来ました。」
 技師長兼職工が笑って顔を出しました。
「済みません。いまお届けしようと思ってゐましたが手があきませんでね。」
「いゝえ、私はたゞ頼まれて来たんです。」
「さうですか。すぐあげます。おい、どこへ行ったんだ。」
 技師長は子供に云ひました。
「どうも車が遅くてね。」
「それはいかんな。」技師長がわらひました。ハーシュもわらひました、ほんたうに面白かった、こんなに遊びながら仕事になるんなら今日午前中仕事がなくていやな気がしたののうめ合せにはたくさんだとハーシュは思ひました。

底本:「新修宮沢賢治全集 第十一巻」筑摩書房
   1979(昭和54)年11月15日初版第1刷発行
   1983(昭和58)年12月20日初版第5刷発行
入力:林 幸雄
校正:土屋隆
2007年4月25日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。