あらすじ
丘の上に、黄色と赤いダリアの花が咲き乱れる中、赤いダリアは女王のように美しく、その光は周囲を赤く染めようとしていました。そんな彼女の美しさに、黄色いダリアは少し劣等感を感じ、自分たちの光をもっと輝かせようと懸命でした。そこに現れたのは、夜空を舞う黒い影のまなづる。ダリアたちは、まなづるに自分の美しさを認めさせようと、競い合うように輝きを放ちます。しかし、まなづるの目は、赤いダリアではなく、丘のふもとにひっそりと咲く白いダリアに注がれていました。この赤いダァリヤは花の女王にならうと思ってゐました。
風が南からあばれて来て、木にも花にも大きな雨のつぶを叩きつけ、丘の小さな栗の木からさへ、青いいがや小枝をむしってけたたましく笑って行く中で、この立派な三木のダァリヤの花は、しづかにからだをゆすりながら、かへっていつもよりかゞやいて見えて居りました。
それから今度は北風又三郎が、今年はじめて笛のやうに青ぞらを叫んで過ぎた時、丘のふもとのやまならしの木はせはしくひらめき、果物畑の梨の実は落ちましたが、此のたけ高い三本のダァリヤは、ほんのわづか、きらびやかなわらひを揚げただけでした。
※
黄色な方の一本が、こゝろを南の青白い天末に投げながら、ひとりごとのやうに云ったのでした。
「お日さまは、今日はコバルト硝子の光のこなを、すこうしよけいにお播きなさるやうですわ。」
しみじみと友達の方を見ながら、もう一本の黄色なダァリヤが云ひました。
「あなたは今日はいつもより、少し青ざめて見えるのよ。きっとあたしもさうだわ。」
「えゝ、さうよ。そしてまあ」赤いダァリヤに云ひました「あなたの今日のお立派なこと。あたしなんだかあなたが急に燃え出してしまふやうな気がするわ。」
赤いダァリヤの花は、青ぞらをながめて、日にかがやいて、かすかに笑って答へました。
「こればっかしぢゃ仕方ないわ。あたしの光でそこらが赤く燃えるやうにならないくらゐなら、まるでつまらないのよ。あたしもうほんたうに苛々してしまふわ。」
やがて太陽は落ち、黄水晶の薄明穹も沈み、星が光りそめ、空は青黝い淵になりました。
「ピートリリ、ピートリリ。」と鳴いて、その星あかりの下を、まなづるの黒い影がかけて行きました。
「まなづるさん。あたしずゐぶんきれいでせう。」赤いダァリヤが云ひました。
「あゝきれいだよ。赤くってねえ。」
鳥は向ふの沼の方のくらやみに消えながらそこにつゝましく白く咲いてゐた一本の白いダァリヤに声ひくく叫びました。
「今ばんは。」
白いダァリヤはつゝましくわらってゐました。
※
山山にパラフ※[#小書き片仮名ヰ、243-15]ンの雲が白く澱み、夜が明けました。黄色なダァリヤはびっくりして、叫びました。
「まあ、あなたの美しくなったこと。あなたのまはりは桃色の後光よ。」
「ほんたうよ。あなたのまはりは虹から赤い光だけ集めて来たやうよ。」
「あら、さう。だってやっぱりつまらないわ。あたしあたしの光でそらを赤くしようと思ってゐるのよ。お日さまが、いつもより金粉をいくらかよけいに撒いていらっしゃるのよ。」
黄色な花は、どちらもだまって口をつぐみました。
その黄金いろのまひるについで、藍晶石のさはやかな夜が参りました。
いちめんのきら星の下を、もじゃもじゃのまなづるがあわたゞしく飛んで過ぎました。
「まなづるさん。あたしかなり光ってゐない?」
「ずゐぶん光ってゐますね。」
まなづるは、向ふのほのじろい霧の中に落ちて行きながらまた声ひくく白いダァリヤへ声をかけて行きました。
「今晩は。ご機嫌はいかゞですか。」
※
星はめぐり、金星の終りの歌で、そらはすっかり銀色になり、夜があけました。日光は今朝はかゞやく琥珀の波です。
「まあ、あなたの美しいこと。後光は昨日の五倍も大きくなってるわ。」
「ほんたうに眼もさめるやうなのよ。あの梨の木まであなたの光が行ってますわ。」
「えゝ、それはさうよ。だってつまらないわ。誰もまだあたしを女王さまだとは云はないんだから。」
そこで黄色なダァリヤは、さびしく顔を見合せて、それから西の群青の山脈にその大きな瞳を投げました。
かんばしくきらびやかな、秋の一日は暮れ、露は落ち星はめぐり、そしてあのまなづるが、三つの花の上の空をだまって飛んで過ぎました。
「まなづるさん。あたし今夜どう見えて?」
「さあ、大したもんですね。けれどももう大分くらいからな。」
まなづるはそして向ふの沼の岸を通ってあの白いダァリヤに云ひました。
「今晩は、いゝお晩ですね。」
※
夜があけかゝり、その桔梗色の薄明の中で、黄色なダァリヤは、赤い花を一寸見ましたが、急に何か恐さうに顔を見合せてしまって、一ことも物を云ひませんでした。赤いダァリヤが叫びました。
「ほんたうにいらいらするってないわ。今朝はあたしはどんなに見えてゐるの。」
一つの黄色のダァリヤが、おづおづしながら云ひました。
「きっとまっ赤なんでせうね。だけどあたしらには前のやうに赤く見えないわ。」
「どう見えるの。云って下さい。どう見えるの。」
も一つの黄色なダァリヤが、もぢもぢしながら云ひました。
「あたしたちにだけさう見えるのよ。ね。気にかけないで下さいね。あたしたちには何だかあなたに黒いぶちぶちができたやうに見えますわ。」
「あらっ。よして下さいよ。縁起でもないわ。」
太陽は一日かゞやきましたので、丘の苹果の半分はつやつや赤くなりました。
そして薄明が降り、黄昏がこめ、それから夜が来ました。
まなづるが
「ピートリリ、ピートリリ。」と鳴いてそらを通りました。
「まなづるさん。今晩は、あたし見える?」
「さやう。むづかしいですね。」
まなづるはあわたゞしく沼の方へ飛んで行きながら白いダァリヤに云ひました。
「今晩は少しあたたかですね。」
※
夜があけはじめました。その青白い苹果の匂のするうすあかりの中で、赤いダァリヤが云ひました。
「ね、あたし、今日はどんなに見えて。早く云って下さいな。」
黄色なダァリヤは、いくら赤い花を見ようとしても、ふらふらしたうすぐろいものがあるだけでした。
「まだ夜があけないからわかりませんわ。」
赤いダァリヤはまるで泣きさうになりました。
「ほんたうを云って下さい。ほんたうを云って下さい。あなたがた私にかくしてゐるんでせう。黒いの。黒いの。」
「えゝ、黒いやうよ。だけどほんたうはよく見えませんわ。」
「あらっ。何だってあたし赤に黒のぶちなんていやだわ。」
そのとき顔の黄いろに尖ったせいの低い変な三角の帽子をかぶった人がポケットに手を入れてやつて来ました。そしてダァリヤの花を見て叫びました。
「あっこれだ。これがおれたちの親方の紋だ。」
そしてポキリと枝を折りました。赤いダァリヤはぐったりとなってその手のなかに入って行きました。
「どこへいらっしゃるのよ。どこへいらっしゃるのよ。あたしにつかまって下さいな。どこへいらっしゃるのよ。」二つのダァリヤも、たまらずしくりあげながら叫びました。
遠くからかすかに赤いダァリヤの声がしました。
その声もはるかにはるかに遠くなり、今は丘のふもとのやまならしの梢のさやぎにまぎれました。そして黄色なダァリヤの涙の中でギラギラの太陽はのぼりました。
了
底本:「新修宮沢賢治全集 第十一巻」筑摩書房
1979(昭和54)年11月15日初版第1刷発行
1983(昭和58)年12月20日初版第5刷発行
※底本は旧仮名ですが、拗促音は小書きされています。これにならい、ルビの拗促音も、小書きにしました。
入力:林 幸雄
校正:土屋隆
2008年2月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。