私は今日のひるすぎ、イーハトブ地方への出張から帰ったばかりです。私は文部局の巡回視学官ですから、どうしても始終出張ばかりしてゐます。私が行くと、どこの学校でも、先生も生徒も、大へん緊張します。
 さて、今度のイーハトブの旅行中で、私は大へんめづらしいものを見ました。新聞にも盛んに出てゐましたが、あの毒蛾どくがです、あれが実にひどくあの地方に発生したのです。
 殊にはげしかったのは、イーハトブの首都のマリオです。私が折鞄をりかばんを下げて、マリオの停車場に下りたのは、丁度いまごろ、灯がやっとついた所でしたが、ホテルへ着いて見ると、この暑いのに、窓がすっかり閉めてあるのです。マリオは、こゝから三百里も北ですから、よほど涼しい訳ですが、やっぱり仲々蒸し暑いですからね、私は給仕に、
「おいどうしたんだ。窓をあけたらいゝぢゃないか。」とったんです。すると給仕はてかてかの髪を一寸ちょっとでて、
「はい、誠にお気の毒でございますが、当地方には、毒蛾がひどく発生してりまして、夕刻からは窓をあけられませんのでございます。只今ただいま、扇風機を運んで参ります。」と云ったのでした。
 なるほど、さう云って出て行く給仕を見ますと、首にまるで石のをはめたやうな厚い繃帯はうたいをして、顔もだいぶはれてゐましたからきっと、その毒蛾にまれたんだと、私は思ひました。ところが、間もなく隣りのへやで、給仕が客と何か云ひ争ってゐるやうでした。それが仲々長いし烈しいのです。私は暑いやら疲れたやら、すっかりむしゃくしゃしてしまひましたので、今のうち一寸床屋へでも行って来ようと思って室を出ました。そして隣りの室の前を通りかゝりましたら、が開け放してあって、さっきの給仕がひどく悄気しょげて頭を垂れて立ってゐました。向ふには、髪もひげもまるで灰いろの、ふとったふくろふのやうなおぢいさんが、安楽椅子あんらくいすにぐったり腰かけて、扇風機にぶうぶう吹かれながら、
「給仕をやってゐながら、一通りのホテルの作法も知らんのか。」とほほをふくらして給仕をしかりつけてゐました。私は、ははあ扇風機のことだなと思ひながら、苦笑ひをしてそこを通り過ぎようとしますと、給仕がちょっとこっちを向いて、いかにも申し訳けないといふやうにをつぶって見せました。私はそれですっかり気分がよくなったのです。そして、どしどし階段を踏んで、通りに下りました。
 なるほど、毒蛾のことがわかって町をあるくと、さっき停車場からホテルへ来る途中、いろいろ変に見えたけしきも、すっかりもっともと思はれたのです。第一、人道にたくさんたき火のあとのあること、第二繃帯をしたり白いきれで顔をこすったりして歩く人の多いこと、第三並木のやなぎに石油ラムプがぶらさがってゐることなどです。私は一軒の床屋に入りました。マリオの町だなんて、仲々大きな床屋がありますよ。向側の鏡が、九枚も上手に継いであって、店が丁度二倍の広さに見えるやうになって居り、糸杉いとすぎやこめつが植木鉢うゑきばちがぞろっとならび、親方はもちろん理髪アーティストで、外にもアーティストが六人もゐるんですからね、殊に技術の点になると、実に念入りなもんでした。
「おくしはこの通りの型でよろしうございますか。」私が鏡の前の白いきれをかけた上等の椅子いすに座ったとき、一人のアーティストが私にたづねました。
「えゝ。」私は外のことを考へながらぼんやり返事をしました。するとそのアーティストは向ふで手のあいてゐる二人のアーティストを指で招きながら云ひました。
「どうだらう。お客さまはこの通りの型でいゝとっしゃるが、君たちの意見はどうだい。」
 二人は私のうしろに来て、しばらくじっと鏡にうつる私の顔を見てゐましたが、そのうち一人のアーティストが、白服の腕を胸に組んで答へました。
「さあ、どうかね、お客さまのおあごが白くて、それに円くて、大へん温和おとなしくいらっしゃるんだから、やはりオールバックよりはネオグリークの方が調和がいゝぢゃないかな。」
「うん。ぼくもさう思ふね。」も一人も同意しました。私の係りのアーティストがもちろんといふやうに一寸ちょっと笑って、私に申しました。
「いかゞでございます、たゞいまのおくしの型よりは、ネオグリークの方がお顔と調和いたしますやうでございますが。」
「さうですね、ぢゃさう願ひませうか。」私も叮寧に云ひました。それはこの人たちがみんな芸術家なから[#「なから」はママ]です。
 さて、私の頭はずんずん奇麗になり、気分も大へん直りました。これなら、今夜よくやすんで、あしたはマリオ農学校、マリオ工学校、マリオ商学校、三つだけて歩いても大丈夫だと思って、気もちよく青い植木鉢うゑきばちや、アーティストの白い指の動くのや、チャキチャキ鳴るはさみの銀の影をながめて居りました。
 するとにはかに私の隣りの人が、
「あ、いけない、いけない、たうとうやられた。」とひどく高い声で叫んだのです。
 びっくりして私はそっちを見ました。アーティストたちもみなせ集ったのです。その叫んだ人は、たしかマリオ競馬会の会長か、幹事か技師長かだったでせうがひげを片っ方だけった立派な紳士でした。どうしてその人が競馬の何かだといふことがわかったかと云ひますと、実はその人の胸に蹄鉄ていてつの形の徽章きしゃうのついてゐたのを、さっき私は椅子にかける前ちゃんと見たのです。とにかくその人は、全くおそろしさうに顔をゆがめてゐました。
「どこへさはりましたのですか。」たしかに親方のアーティストらしい麻のモーニングを着た人が、大きなフラスコを手にしてみんなを押し分けて立ってゐました。そのうちに二三人のアーティストたちは、押虫網でその小さな黄色な毒蛾どくがをつかまへてしまひました。
「こゝだよ、こゝだよ。早く。」と云ひながら紳士は左の眼の下を指しました。親方のアーティストは、大急ぎで、フラスコの中の水を綿にしめしてその眼の下をこすりました。
「何だいこの薬は。」紳士が叫びました。
「アムモニア二%液」と親方が落ち着いて答へました。
「アムモニアは利かないって、今朝の新聞にあったぢゃないか。」紳士は椅子いすから立ちあがって親方に詰め寄りました。この紳士は桃色のシャツでした。
「どの新聞でご覧です。」親方は一層落ちついて答へました。
「イーハトブ日日新聞だ。」
「それは間違ひです。アムモニアの効くことは県の衛生課長も声明してゐます。」
「あてにならんさ。」
「さうですか。とにかく、だいぶれて参ったやうです。」親方のアーティストは、少ししゃくにさはったと見えて、プイッとうしろを向いて、フラスコを持ったまゝ向ふへ行ってしまひました。紳士は
「弱ったなあ、あしたは僕は陸軍の獣医たちと大事な交際があるんだ。こんなことになっちゃ、まるで向ふの感情を害するだけだ。困ったなあ。」と云ひながら、ずんずん赤くはれて行くほほを鏡で見てゐました。向ふで親方がまだ腹が立ってゐると見えて、う云ったのです。
「なあに毒蛾なんか、市中いたところに居るんだ。私の店だけに来たんぢゃないんだ。毒蛾についちゃこっちに何の責任もないんだ。」
 紳士は、渋々しぶしぶ、又椅子に座って、
「おい、早くあとをやってしまってれ早く。」と云ひました。そして、しきりに変な形になって行く顔を気にしながら、残りの半分のひげをらせてゐました。
 私の方のアーティストは、しきりに時計を見ました。そして無暗むやみに急ぎました。
 まるで私の顔などは、二十五秒ぐらゐで剃ってしまったのです。剃刀かみそりがスキーをやるやうにすべるのです。その技術には全く感心しましたが、又よほどこはかったのです。
「さあお洗ひいたしませう。」
 私は、大理石の洗面器の前に立ちました。
 アーティストは、つめたい水でシャアシャアと私の頭を洗ひ時々は指で顔もぬぐひました。
 それから、私は、自分で勝手に顔を洗ひました。そして、も一度椅子にこしかけたのです。
 その時親方が、
「さあもう一分だぞ。電気のあるうちに大事なところは済ましちまへ。それからアセチレンの仕度はいゝか。」
「すっかり出来てゐます。」小さな白い服の子供が云ひました。
「持って来い。持って来い。あかりが消えてからぢゃ遅いや。」親方が云ひました。
 そこでその子供の助手が、アセチレン燈を四つ運び出して、鏡の前にならべ、水を入れて火をつけました。はげしく鳴って、アセチレンは燃えはじめたのです。その時です。あちこちの工場の笛は一斉に鳴り、子供らは叫び、教会やお寺の鐘まで鳴り出して、それから電燈がすっと消えたのです。電燈のかはりのアセチレンで、あたりがすっかり青く変りました。
 それから私は、鏡に映ってゐる海の中のやうな、青いへやの黒く透明なガラス戸の向ふで、赤い昔の印度インドしのばせるやうな火が燃されてゐるのを見ました。一人のアーティストが、そこでしきりにまきを入れてゐたのです。
「ははあ、毒蛾どくがを殺すためですね。」私はアーティストにう言ひました。
「さやうでございます。」アーティストは、私の頭に、金口のびんから香水をかけながら答へました。それからアーティストは、私の顔をも一度よくぬぐって、それから戸口の方をふり向いて、
「さあ、出来たよ、ちょっとみんな見て呉れ。」と云ひました。アーティストたちは、あるいは戸口に立ち、あるいはたき火のそばまで行って、外の景色をながめてゐましたが、この時大急ぎでみんな私のうしろに集まりました。そして鏡の中の私の顔を、それはそれは真面目まじめな風でしらべました。
「いゝやうだね。」アーティストたちは口口に言ひました。私はそこで椅子いすから立ちました。銀貨を一枚払ひました。そしてその大きなガラスの戸口から外の通りに出たのです。
 外へ出て見て、私は、全くもう一度、変な気がして、胸の躍るのをやめることができませんでした。さうでせう、マリオの市のやうな大きな西洋造りの並んだ通りに、電気が一つもなくて、並木のやなぎには、黄いろの大きなラムプがつるされ、みちにはまっ赤な火がならび、そのけむりはやさしい深い夜の空にのぼって、カシオピイアもぐらぐらゆすれ、琴座もおぼろにまたゝいたのです。どうしてもこれははるかの南国の夏の夜の景色のやうに思はれたのです。私はひとりホクホクしながら通りをゆっくり歩いて行きました。いろいろな羽虫が本当にその火の中に飛んで行くのも私は見ました。また、繃帯はうたいをしたり、きれを顔にあてたりしながら、まちの人たちが火をたいてゐるのも見ました。
 そのうちに、私は向ふの方から、高い鋭い、そして少し変な力のある声が、私の方にやって来るのを聞きました。だんだん近くなりますと、それは頑丈ぐわんぢやうさうな変に小さな腰の曲ったおぢいさんで、一枚の板きれの上に四本の鯨油蝋燭げいゆらふそくをともしたのを両手に捧げてしきりにう叫んで来るのでした。
「家の中の燈火あかりを消せい。電燈を消してもほかのあかりをけちゃなんにもならん。家の中のあかりを消せい。」
 あかりをつけてゐる家があるとそのおぢいさんはいちいちその戸口に立って叫ぶのでした。
「家の中のあかりを消せい。電燈を消してもほかのあかりをつけちゃなんにもならん。家の中のあかりを消せい。」その声はガランとした通りに何べんも反響してそれからやみに消えました。
 この人はよほどみんなに敬はれてゐるやうでした。どの人もどの人もみんな叮寧におじぎをしました。おぢいさんはいよいよ声をふりしぼって叫んで行くのでした。
「家の中のあかりを消せい。電燈を消してもほかのあかりをつけちゃなんにもならん。家の中のあかりを消せい。いや、今晩は。」叫びながら右左の人に挨拶あいさつを返して行くのでした。
「あの人は何ですか。」私は一人の町の人にたづねました。
「撃剣の先生です。」その人は答へました。
「あの床屋のアセチレンも消されるぞ。今度は親方も、とてもかなふまい。」私はひとりでわらひました。それからみちを三四遍きいて、ホテルに帰りました。へやにはほんの小さな蝋燭らふそくが一本いて、その下に扇風機が置いてありました。私は扇風機をかけ、気持よく休み、それから給仕が来て「お食事は」とたづねましたので牛乳を持って来てもらって、それをんでゐるうちに、電燈も又点きましたから、あしたの仕度を少しして、その晩はやすみました。
 次の朝、私はホテルの広場で、マリオ日日新聞を読みました。三面なんかまるで毒蛾どくがの記事で一杯です。
 その中に床屋で起ったやうなことも書いてありました。殊にアムモニアの議論のことまで出てゐましたから、私はもうてっきりあの紳士のことだと考へました。きっと新聞記者もあの九つの椅子いすのどれかに腰掛けて、じっとあの問答をきいてゐたのです。また一面にはマリオ高等農学校の、ブンゼンといふ博士の、毒蛾に関する論文が載ってゐました。
 それによると、毒蛾の鱗粉りんぷんは顕微鏡で見ると、まるでやりの穂のやうに鋭いといふこと、その毒性はあるいは有機酸のためと云ふが、それけとも思はれないといふこと、予防法としては鱗粉がついたら、まづ強くこすってき取るのが一等だといふやうなことがわかるのでした。
 さて私はその日は予定の視察をすまして、夕方すぐに十里ばかり南の方のハームキヤといふ町へ行きました。こゝには有名なコワック大学校があるのです。
 ハームキヤの町でも毒蛾のうはさは実に大へんなものでした。通りにはやはりたき火のあともありましたし、電気会社には、まるで燈台で使ふやうな大きなラムプを、千しょくの電燈の代りに高く高くつるしてゐるのも私は見ました。また辻々つじつじには毒蛾の記事に赤インクで圏点をつけたマリオの新聞もはられてゐました。けれども奇体なことは、の町に繃帯はうたいをしてゐる人も、きれで顔を押へてゐる人も、又実際に顔や手が赤くはれてゐる人も一人も見あたらないことでした。
 きっとこの町にはえらい医者が居て治療の法が進んでゐるんだと私は思ひました。
 その晩、その町で電燈が消え、たき火が燃されたことはすっかり前の晩と同じでした。けれども電燈の長く消えてゐたこと、たき火の盛んなこととてもマリオよりはひどかったのです。私は早く寝んで、次の日朝早くからコワック大学校の視察に行きました。
 大学校は、やっぱり大学校で、教授たちも、巡回視学官の私などが行ったからと云って、あんまり緊張をするでもなし、少し失敬ではありましたが、まあ私はがまんをしました。
 それからだんだんまはって行って、その時は丁度十時頃でしたが、一つの標本室へ入って行きましたら、三人の教師たちが、一つの顕微鏡を囲んで、しきりにかはるがはるのぞいたり色素をデックグラスにいだりしてゐました。
 校長が、みんなを呼ばうとしたのを、私は手で止めて、そっとそのうしろに行って見ました。やっぱり毒蛾どくがの話です。多分毒蛾の鱗粉りんぷんを見てゐるのだと私は思ひました。
「中軸はあるにはありますね。」
「その中軸に、酸があるのぢゃないですか。」
「中軸が管になって、そこに酸があって、その先端が皮膚にささって、折れたとき酸が注ぎ込まれるといふんですか。それなら全く模型的ですがね。」
「しかしさうでないとも云へないでせう。たゞ中軸が管になってゐることと、その軸に酸が入ってゐることが、証明されないだけです。」
「メチレンブリューの代りに、青いリトマスを使って見たらどうですか。」
「さうですね。」一人が立って、リトマス液を取りに行かうとして、私にぶっつかりました。
「文部局の巡回視学官です。」校長がみんなに云ひました。みんなは私に礼をしました。
「どうです。そのリトマスの反応を拝見したいものですが。」私は笑って申しました。
 青いリトマス液が新らしいデックグラスに注がれました。
「顕著です。中軸だけ赤く変ってゐます。」その教授が云ひました。
「どれ拝見。」私もそれをのぞき込みました。
 全く槍のやうな形の、するどい鱗粉が、青色リトマスで一帯に青く染まって、その中に中軸だけが暗赤色に見えたのです。
「いや、ありがたう。大へんないゝものを拝見しました。どうです。学校にも大分被害者があったでせう。」私は云ひました。
「いゝえ。なあに、毒蛾なんて、てんでこの町には発生なかったんです。昨夜、こいつ一ぴき見つけるのに、四時間もかかったのです。」
 一人の教授が答へました。
 そして私は大声に笑ったのです。

底本:「新修宮沢賢治全集 第九巻」筑摩書房
   1979(昭和54)年7月15日初版第1刷
   1983(昭和58)年12月20日初版第6刷
※底本は旧仮名ですが、拗促音は小書きされています。これにならい、ルビの拗促音も、小書きにしました。
入力:林 幸雄
校正:土屋隆
2008年2月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。