これが今日きょうのおしまいだろう、といながら斉田さいたは青じろい薄明はくめいながれはじめた県道に立ってがけ露出ろしゅつした石英斑岩せきえいはんがんから一かけの標本ひょうほんをとって新聞紙に包んだ。
 富沢とみざわは地図のその点にだいだいって番号ばんごうを書きながら読んだ。斉田はそれを包みの上に書きつけて背嚢はいのうに入れた。
 二人は早くおもい岩石のふくろをおろしたさにあとはだまって県道を北へ下った。
 道の左には地図にある通りの細い沖積地ちゅうせきち青金あおがね鉱山こうざんを通って来る川に沿って青くけむったいねせて北へつづいていた。山の上では薄明穹はくめいきゅういただきが水色に光った。にわかに斉田が立ちどまった。道の左側ひだりがわが細い谷になっていてその下でだれかがかがんで何かしていた。見るとそこはきれいないずみになっていて粘板岩ねんばんがんけ目から水があくまであふれていた。
一寸ちょっとおたずねいたしますが、このへん宿屋やどやがあるそうですがどっちでしょうか。)
 浴衣ゆかたかみの白い老人ろうじんであった。その着こなしも風采ふうさい恩給おんきゅうでもとっている古い役人やくにんという風だった。ふきいずみひたしていたのだ。
(宿屋ここらにありません。)
青金あおがね鉱山こうざんできいて来たのですが、何でも鉱山の人たちなどもめるそうで。)
 老人ろうじんはだまってしげしげと二人のつかれたなりを見た。二人ともおおきな背嚢はいのうをしょって地図を首からかけて鉄槌かなづちっている。そしてまだまるでの子供こどもだ。
(どっちからおでになりました。)
ぐんから土性調査どせいちょうさをたのまれて盛岡もりおかから来たのですが。)
田畑たはた地味ちみのお調しらべですか。)
(まあそんなことで。)
 老人はまゆせてしばらく群青ぐんじょういろにまった夕ぞらを見た。それからじつに不思議ふしぎ表情ひょうじょうをしてわらった。
(青金でだれもうし上げたのはうちのことですが、何分なにぶんきたないし、いろいろ失礼しつれいばかりあるので。)(いいえ、何もいらないので。)
(それではそのみちをおいでください。)
 老人はわずかにこしをまげて道と並行へいこうにそのまま谷をさがった。五、六歩行くとそこにすぐ小さな柾屋まさやがあった。みちから一けんばかりひくくなってあしをこっちがわにへいのようにんで立てていたのでいままで気がつかなかったのだ。老人ろうじんあしの中につくられた四角なくぐりを通って家のよこに出た。二人はみちから家の前におりた。
(とき、とき、おって。)老人はさけんだ。家のなかはしんとしてだれ返事へんじをしなかった。けれども富沢とみざわはその夕暗ゆうやみ沈黙ちんもくおくで誰かがじっといきをこらしてき耳をたてているのをかんじた。
(いまお湯をもって来ますから。)老人はじぶんでとりに行く風だった。(いいえ。さっきのいずみあらいますから、下駄げたをおりして。)老人は新らしい山桐やまぎりの下駄とも一つ縄緒なわおくりの木下駄を気のどくそうに一つもって来た。
(どうもこんな下駄で。)(いいえもう結構けっこうで。)
 二人はわらじをいてそれからほこりでいっぱいになった巻脚絆まきぎゃはんをたたいて巻きにわかにいたひざをまげるようにして下駄をもって泉に行った。泉はまるで一つの灌漑かんがい水路すいろのようにいきおいよく岩の間からき出ていた。斉田さいたはつくづくかがんでそのくらくなったけ目を見てった。(断層泉だんそうせんだな。)(そうか。)
 富沢はふきをつけてある下のところに足を入れてシャツをぬいであせをふきながら云った。
 頭をあらったり口をそそいだりして二人はさっきのくぐりを通って宿やどへ帰って来た。そのすすけた天照大神あまてらすおおみかみと書いた掛物かけものとこの前には小さなランプがついて二まい木綿もめん座布団ざぶとんがさびしくいてあった。むこうはすぐ台所だいどころいたが切ってあって青いけむりがあがりその間にはわずかにひくい二枚折まいおり屏風びょうぶが立っていた。
 二人はそこにあったもみくしゃの単衣ひとえあせのついたシャツの上にて今日の仕事しごと整理せいりをはじめた。富沢とみざわ色鉛筆いろえんぴつで地図をいろどり直したり、手帳てちょうへ書きんだりした。斉田さいたは岩石の標本番号ひょうほんばんごうをあらためてつつみ直したりレッテルをったりした。そしてすっかり夜になった。
 さっきから台所でことことやっていた二十はたちばかりのの大きな女がきまりわるそうに夕食をはこんで来た。そのげたうすぜんにはした川魚をわん幾片いくへんかのえた塩漬しおづけの胡瓜きゅうりせていた。二人はかわるがわるだまって茶椀ちゃわんえた。
(この家はあのおじいさんと今の女の人と二人切りなようだな。)膳が下げられてつかれ切ったようにねそべりながら斉田が低くった。
(うん。あの女の人は孫娘まごむすめらしい。亭主ていしゅはきっと礦山こうざんへでも出ているのだろう。)ひるの青金あおがね黄銅鉱おうどうこう方解石ほうかいせき柘榴石ざくろいしのまじった粗鉱そこうたいを考えながら富沢は云った。女はまた入って来た。そして黙って押入おしいれをあけて二枚のうすべりといの角枕かくまくらをならべていてまた台所の方へ行った。
 二人はすっかりねむつもりでもなしにそこへ長くなった。そしてそのままうとうとした。
ダーダーダーダーダースコダーダー
 強い老人ろうじんらしい声が剣舞けんばいはやしをさけぶのにびっくりして富沢とみざわは目をさました。台所の方でだれか三、四人の声ががやがやしているそのなかでいまの声がしたのだ。
 ランプがいつかしんをすっかり細められて障子しょうじには月の光がななめに青じろくしている。ぼんの十六日のつぎの夜なので剣舞の太鼓たいこでもたたいたじいさんらなのかそれともさっきのこのうちの主人しゅじんなのかどっちともわからなかった。
おどりはねるも三十がしまいって、さ。あんまりじさまのかれだのも見だぐなぃもんさ。)むっとしたような慓悍ひょうかんな三十台の男の声がした。そしてしばらくしんとした。
すずめ百まで踊りわすれずでさ。)さっきの女らしい細い声がりなした。
あね[#小書き平仮名こ、128-12]引ぱりも百までさ。)またその慓悍な声がすようにった。そしてまたしんとした。そして心配しんぱいそうないきをこくりとのむ音が近くにした。富沢は蚊帳かやの外にここの主人がながらじっと台所の方へ耳をすましているのを半分ゆめのように見た。
(さあ帰って寝るかな。もっ切り二っつだな。そいでぁこいづと。)(もどるすか。)さっきの女の声がした。こっちではきせるをたんたんつづけて叩いていた。(また来るべぃさ。)何だかあわれにって外へ出たらしい音がした。
 あとはもう聞えないくらいのひく物言ものいいでとなりの主人からは安心あんしんたようなしずかな波動はどうがだんだんはっきりなった月あかりのなかをながれて来た。そして富沢とみざわはまたとろとろした。次々つぎつぎうつるひるのたくさんの青い山々の姿すがたや、きらきら光るもやのおくだれかが高く歌を歌いながら通ったと思ったら富沢はまた弱くびさまされた。おもてのを誰かったものが歌いながらはげしくたたいていて主人が「返事へんじするな、返事するな。」と低くむすめに云っていた。さっきの男も帰って娘もどこかに寝ているらしかった。「寝たのか、まだ明るぞ。きろ。」
 外ではまたはげしくどなった。
(ああこんなにねむらなくては明日の仕事しごとがひどい。)富沢は思いながらとこの方にいた斉田さいたを見た。
 斉田もはっきり目をあいていて低く鉱夫こうふだなと云った。富沢は手をふってだまっていろと云った。こんなときものを云うのは老人にどうしても気のどくでたまらなかった。
 外ではいよいよあばれ出した。とうとう娘が屏風びょうぶむこうで起きた。そして(酔ったぐれ、大きらいだ。)とどうやらこっちを見ながらわびるようにさそうようになまめかしくつぶやいた。そして足音もなく土間どまへおりて戸をあけた。外ではすぐしずまった。女はいろいろ細い声でうったえるようにしていた。男はっていないような声でみじかく何かきかえしたりしていた。それから二人はしばらく押問答おしもんどうをしていたが間もなく一人ともつかず二人ともつかず家のなかにはいって来てわずかに着物きもののうごく音などした。そしていっぱいに気兼きがねやはじ緊張きんちょうした老人ろうじんかなしくこくりといきむ音がまたした。

底本:「ポラーノの広場」角川文庫、角川書店
   1996(平成8)年6月25日初版発行
底本の親本:「新校本 宮澤賢治全集」筑摩書房
   1995(平成7)年5月
入力:ゆうき
校正:noriko saito
2009年8月15日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。