さて、鏡縁御欄間の仕事が終りますと、今度は以前より、もっと大役を仰せ附かりました。
 これは貴婦人の間の装飾となるのだそうで御座いますが、貴婦人の間のどういう所へ附いたものかその御場所は存じません。何んでも御階段をのぼり切ったところに柱があってその装飾として四頭のちんを彫れという御命令であった。
 これは東京彫工会へ御命令になったので、木彫りで出来るのではなく、鋳金いものとなって据えられるので鋳金の方は大島如雲おおしまじょうん氏が致すことになったが、原型の彫刻は高村にさせろという御指命で彫工会がお受けをしたのでありました。
 そこで、私は原型を木で彫ることになりました。およその下図は廻って来ましたが、今度は鏡縁欄間のような平彫りとは違って狆の丸彫りというのですから、下図に便たよっているわけに行かない。まず何より第一番にモデルとする狆の実物を手に入れることが必要となって来ました。

 しかし、狆を手に入れるということは容易でない。狆なら鳥屋へ行っても何程いくらもあるが好いものはまれです。もし好いのがあれば高価であるから私も当惑しましたが、以前用たしで浅草の三筋町みすじまちを通った時に或る葉茶屋はぢゃやになかなか好い狆がいたことを思い出したので、早速出掛けて行って見ると、店先にチャンとその狆はいる。それはなかなか狆らしい狆で、どうも好さそうに思われるので、それが欲しくなりましたが、葉茶屋では自慢にするほど可愛がっているらしいので、ちょっとどうするわけにも行きません。
 けれども、まず当って見ない分には容子ようすも分らないので、そんなに入用でもない番茶やお客用の茶などを買いまして、店先に腰を掛け、そろそろその狆をめ出したものです。可愛がっているものを褒められれば誰しも悪い気持はしませんが、細君さいくんが奥から出て来て講釈を初める。私は一服やって狆の話を聞きながら、細君があやしているその狆の様子を見ると、どうも、いかにも狆らしくて好さそうである。
 それで私は言葉を改め、
「実は、私は近日一つ狆を彫ろうというのですが、お宅の狆はいかにもたねが好さそうで、これを手本にして彫ったら申し分なかろうと思うのですが、手本にするには手元におらないと仔細しさいな所を見極めることが出来ませんので、甚だ当惑している次第ですが、どんなものでしょうか、無躾ぶしつけなお願いですが、この狆を一週間ばかり拝借することは出来ますまいか。もっとも狆の手当てはお習いして、決して疎略にはしません。一つ御無心をおき下さるわけには参りますまいか」
 こう私は申し込みました。
 すると、細君は大変驚いた顔をして私の顔を今さらのように眺めておりました。
「そうでございますか。貴方あなたが狆をお彫りになるのですか。でも、生物いきもののことで、ちょっとお貸しするというわけにも参りませんよ。これはもう私の子供のようにして、こうして可愛がっていますんで、暫くも私のそばを離れませんので……」
というような挨拶あいさつ
 どうも、ちょっと話が纏まりそうでないから、もう何もかも本当のことをいって頼むより仕方はないと思い、……もっとも、いよいよとなれば、そうする考えでもいましたので、私はさらに押し返して、
「……実はまだ詳しいことも申し上げず、いきなり狆を拝借したいと申してはやぶから棒でさぞ変にお思いでしょうが、私は、今回、皇居御造営について、貴婦人の御間おまの装飾に狆を彫刻することをおかみの方から命令されましたので、そのため、いろいろ好い狆を見本にさがしておりますようなわけで、貴店こちらの狆がいかにも狆らしく美事であると、平常ふだんからも思っておりましたので、今日、実はお立ち寄りして拝借を願ったような訳なので……」
と、話し出しますと、細君は二度吃驚びっくりというような顔をしている。
「まあ、そうで御座いますか。皇居御造営になるとか申すことは私どももうわさで承知しておりますのですが、すると、貴君は狆を彫って貴婦人のお間へそれをお納めになるのですか」
「そうなんです。それで鳥屋へも二、三軒行って見ましたが、どうも気に入った狆がおりません。とても、貴店こちらのに比べると狆のようにも見えませんので……これが、その彫刻をして売り物にでもしますのなら、気に入らない見本でも間に合わせも出来ますが、何しろ、宮城の貴婦人の御間へ備え附けられますので、よほど本物が上等でありませんといけませんのでして」
「まあ、お話を聞けば勿体もったいないようなことで御座いますね。すると、この狆を見本にしてお彫りになれば、この狆の姿が九重ここのえのお奥へ参るわけで御座いますね」
「そうです。御場所柄のことで、高貴の方の御集まりになる所へ飾られますわけで」
「そうでございますか。では、まあ、お見立てに預かった仲は、随分名誉なことでございますわね」
「そうです。狆に取ってはこの上もないことと申してもいかと思います」
 婦人相手のことで、なかなか、その応対が念入りで、私も一生懸命ですから、掛引をするではないが願望を遂げたいために弁をふるう。細君も訳を聞けば勿体なくも右の次第と分っては、可愛がっている生物のことでお貸しするわけには参らんと断わるわけには行かなくなった。
 そればかりでなく、話を聞いては案外、皇居云々のことがあるので、細君も深く感じたものと見えまして、暫く考えていましたが、良人おっとや娘などに相談した結果、細君は快く貸してくれることになりました。
おそれ多いお場所のお飾り物にこの狆の形が彫られるのでしたら、形のある限りは後に残るわけでございますねえ。それではお役に立つものなら立てて下さいまし、私どもも大よろこびでございます。それで一週間というのも何んですから、まあ十日ということにしてお貸ししましょう」
ということになりました。私は思いのほか事が容易に運んだので安心しましたが、実に日本という国でこそあれ、皇居という一声で、私の名も所も聞かないで、ありがたがってお役に立つものなら立てて下さいと誠の心を動かして来た心持は、全く、他国の人の真似まねの出来ぬことであろう、と非常に私もうれしく感じたことでありました。

 そこで、私は自分の名札を出し、住所氏名を改めて名乗り、これから自分で狆をれて行こうかと思いましたが、貴君あなたの書き附けを持っておでならお使いでもお渡ししますと、充分に私を信じてくれておりますので、私は家に帰り、弟子の萩原国吉を使いにやりました(この国吉は今の山本瑞雲氏の旧名。当時の青年も今は五十以上の老人となっている)。国吉は早速中風呂敷をもって三筋町の葉茶屋へ狆を借りに参り、遠い所でもないので暫くすると抱いて帰りました。

 二、三日は座敷に置いて狆の挙動を眺めていた。普通なみの犬ころなどとちがって品のいものでなかなか賑やかで愛嬌あいきょうがある。そこで第一に一つ彫り初めました。
 今日のように脂土あぶらつちなどで原型をこしらえるのでなく、行きなり木をつかまえて彫るのです。何んでも十日という日限りもあることで、一つ写して置けば、後はまた出来るからとまず鑿打のみうちに掛かり四、五日って概略あらまし狆が出来、これから仕上げに掛かろうという所までぎつけ、モデルの本物の狆と比べて眺めて見ると、どうやら狆に似ているようである。まずこれならと思って、なお、きまり所など仔細にている所へ、かねて懇意の合田義和ごうだよしかず氏が計らず来訪されました。この人はこの前話した漢法の名医で私の難病をなおしてくれた人であります。
「どうですね。お身体からだ悉皆すっかりよくなりましたか」と合田氏はいう。
「お蔭様で。この通り仕事も出来るようになりました。全くこれは貴方あなたのお丹精のたまものです」
「それは何より結構……狆をこしらえてお出でですね。狆とはまた珍しいものですね」
「実は皇居御造営の御仕事を命ぜられましたので、狆の製作を仰せつかったような訳ですが、これは狆と見えましょうかね。物が物なので、このモデルにする狆を探すのに大骨折りをして、初めた所ですが、どんなものでしょう。狆と見えますかね」
 私は狆の見本を得ることに困難した話などしながら、出来掛かった彫刻を合田氏に見せている。合田氏は黙って私の製作を眺めていました。
「なるほど、彫刻はなかなかよく出来ているように素人しろうとの私にも思われますが……あなたが狆を彫刻なさると、もちっと早く知ったら、ちょうどいことがあったのにまことに残念なことをした」
と、さも残念そうに合田氏はいっているので、私はそれはどういうことですと問いました。

底本:「幕末維新懐古談」岩波文庫、岩波書店
   1995(平成7)年1月17日第1刷発行
底本の親本:「光雲懐古談」万里閣書房
   1929(昭和4)年1月刊
入力:網迫、土屋隆
校正:noriko saito
2007年1月8日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。