佐藤一齋言志録凡一千三十四條。行ハル于世。西郷南洲手一百餘條。藏于家。余嘗ビテ鹿兒島而觀。沙汰精確。旨義簡明。亦可南洲之學識矣。嗚呼南洲夙勤王之志。致匪躬之節。間關崎嶇。死シテ而復。謀ツテ而不。身益困ジテ而人益信。言志録。我執ツテ公情公事。天下無。南洲實セリ矣。徳川氏之末造。怠惰成。志氣衰弱。天厭幕府。將サント維新之大業。南洲能大軍叛亂。叱※(「口+它」、第3水準1-14-88)一聲。萬軍披靡。非ズハルニ士心豈能ナラン乎。言志録。因民義以激。因民欲以趨カス。則民忘レテ而致。是一戰也。南洲實セリ矣。夫南洲之得人心。立ツル功業。而晩節末路如。可シム也。此編所スル。毫道相背クモノ。後進之徒能マバ。可一レ也。可ンデ死而不一レ也。余嘗。南洲之學術基クト於餘姚。及ルニ。始ゼリ焉。近者余在日南。閑散無事。時シテ此書。夫今古史乘不。如頼氏外史。問ヘバ史官。則ヘリリト矣。夫名家據史傳。引用撰著。猶。況ヲヤ。事實往々取傳聞。未キヲ一レ也。今將セント。香竹先生爲。毎一版成。訂正シテ筆意。余悦。吾評不ムニ。而其書可シトトス矣。
  明治丁亥六月
秋月種樹撰

底本:「西郷南洲遺訓」岩波文庫、岩波書店
   1939(昭和14)年2月2日第1刷発行
   1985(昭和60)年2月20日第26刷発行
底本の親本:「南洲手抄言志録」博聞社
   1888(明治21)年5月17日発行
初出:「南洲手抄言志録」博聞社
   1888(明治21)年5月17日発行
※「「褒」の「保」に代えて「丑」」は「デザイン差」と見て「衰」で入力しました。
入力:田中哲郎
校正:川山隆
2008年7月11日作成
2009年9月1日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。