あらすじ
貧しい木挽き与吉は、日々の暮らしを支えるため、巨木を黙々と挽き続ける。与吉の家は、干潮時には哀れな姿を見せる、大川に浮かぶ小さな船。与吉は、病身の父を案じ、豆腐屋のお品に骨のある豆腐を作ってくれるよう頼みます。お品は、與吉の心からの願いに、優しく耳を傾け、何かを感じ取ったような表情を見せます。やがて、與吉の仕事場では、信じられない出来事が起こります。静寂の中で、巨木が動き出し、葉を茂らせ始めるのです。
        一

「…………」
 やまには木樵唄きこりうたみづには船唄ふなうた驛路うまやぢには馬子まごうた渠等かれらはこれをもつこゝろなぐさめ、らうやすめ、おのわすれて屈託くつたくなくそのげふふくするので、あたか時計とけいうごごとにセコンドがるやうなものであらう。またそれがためにいきほひし、ちからることは、たゝかひ鯨波ときげるにひとしい、曳々えい/\!と一齊いつせいこゑはせるトタンに、故郷ふるさとも、妻子つまこも、も、時間じかんも、よくも、未練みれんわすれるのである。
 おな道理だうりで、さかる/\鈴鹿すゞかくもる=といひ、あはせりたや足袋たびへて=ととなへる場合ばあひには、いづれもつかれやすめるのである、無益むえきなものおもひをすのである、むし苦勞くらうまぎらさうとするのである、うささんじよう、こひわすれよう、泣音なくねしのばうとするのである。
 それだから追分おひわけ何時いつでもあはれにかんじらるゝ。つまるところ卑怯ひけふな、臆病おくびやう老人らうじん念佛ねんぶつとなへるのと大差たいさはないので、へてへば、不殘のこらずふしをつけた不平ふへい獨言つぶやきである。
 船頭せんどう馬方うまかた木樵きこり機業場はたおりば女工ぢよこうなど、あるがなかに、木挽こびきうたうたはなかつた。木挽こびき與吉よきちは、あさからばんまで、おなじことをしていてる、だまつて大鋸おほのこぎりもつ巨材きよざいもとひざまづいて、そしてあふいで禮拜らいはいするごとく、うへからきおろし、きおろす。このたびのは、一昨日をとゝひあさからかゝつた仕事しごとで、ハヤそのなかばいた。たけ間半けんはん小口こぐちじやくまはり四角しかくくすのき眞二まつぷたつにらうとするので、與吉よきちは十七の小腕こうでだけれども、このわざにはけてた。
 目鼻立めはなだちあいくるしい、つみ丸顏まるがほ五分刈ごぶがり向顱卷むかうはちまき三尺帶さんじやくおびまへむすんで、なんおほき染拔そめぬいた半被はつぴる、これは此處こゝ大家たいけ仕着しきせで、いてるくすのき持分もちぶん
 あついから股引もゝひき穿かず、跣足はだし木屑きくづなかについたひざもゝむねのあたりはいろしろい。大柄おほがらだけれどもふとつてはらぬ、ならばはかまでも穿かしてたい。與吉よきち身體からだれようといふいへは、すぐ間近まぢかで、一ちやうばかりくと、たもとに一ぽん暴風雨あらし根返ねがへして横樣よこざまになつたまゝ、なかれて、なか青々あを/\とした、あはれな銀杏いてふ矮樹わいじゆがある、はし一個ひとつ澁色しぶいろはしわたると、きしからいたわたしたふねがある、いたわたつて、とまなか出入でいりをするので、このふね與吉よきち住居すまひ。で干潮かんてうときるもあはれで、宛然さながら洪水でみづのあとのごとく、何時いつてた世帶道具しよたいだうぐやら、缺擂鉢かけすりばちくろしづむで、おどろのやうな水草みづくさなみ隨意まに/\なびいてる。この水草みづくさはまたとしひさしく、ふねそこふなばたからいて、あたかいはほ苔蒸こけむしたかのやう、與吉よきちいへをしつかりとゆはへてはなしさうにもしないが、大川おほかはからしほがさしてれば、きししげつたやなぎえだみづくゞり、どろだらけなさゝがぴた/\とあらはれて、そこえなくなり、水草みづくさかくれるにしたがうて、ふね浮上うきあがると、堤防ていばう遠方をちかたにすく/\つてしろけむり此處彼處こゝかしこ富家ふか煙突えんとつひくくなつて、水底みづそこ缺擂鉢かけすりばち塵芥ちりあくた襤褸切ぼろぎれくぎをれなどは不殘のこらずかたちして、あをしほ滿々まん/\たゝへた溜池ためいけ小波さゝなみうへなるいへは、掃除さうぢをするでもなしにうつくしい。
 爾時そのときふねからりくわたしたいた眞直まつすぐになる。これをわたつて、今朝けさほとん滿潮まんてうだつたから、與吉よきちやなぎなかぱつ[#「火+發」、692-5]あさひがさす、黄金こがねのやうな光線くわうせんに、そのつみのないかほらされて仕事しごとた。

        二

 それからにちおなじことをしてはたらいて、黄昏たそがれかゝるとうすづき、やなぎちからなくれてみづくらうなるとしほ退く、ふねしづむで、いたなゝめになるのをわたつていへかへるので。
 留守るすには、年寄としよつたこしたない與吉よきち爺々ちやん一人ひとりるが、老後らうごやまひ次第しだいよわるのであるから、きふ容體ようだいかはるといふ憂慮きづかひはないけれども、與吉よきちやとはれさき晝飯ひるめしをまかなはれては、小休こやすみあひだ毎日まいにちづつ、見舞みまひかへるのがれいであつた。
「ぢやあつてるぜ、父爺ちやん。」
 與平よへいといふ親仁おやぢは、涅槃ねはんつたやうなかたちで、どうながら、佛造ほとけづくつたひたひげて、あせだらけだけれどもすゞしい、息子せがれ地藏眉ぢざうまゆの、あいくるしい、わかかほて、うれしさうにうなづいて、
ばんにやまた柳屋やなぎや豆腐とうふにしてくんねえよ。」
「あい、」といつてとまくゞつてふやうにしてふねからた、與吉よきちはづツとつていたわたつた。むかうて筋違すぢつかひかどから二軒目けんめちひさなやなぎが一ぽんひくえだのしなやかにれた葉隱はがくれに、一間口けんぐちまい腰障子こししやうじがあつて、一まいには假名かな、一まいには眞名まな豆腐とうふいてある。やなぎみどりかして、障子しやうじかみあたらしくしろいが、あきちかいから、やぶれてすゝけたのを貼替はりかへたので、新規しんき出來できみせではない。柳屋やなぎや土地とち老鋪しにせだけれども、手廣てびろあきなひをするのではなく、八九十けんもあらう百けんらずの部落ぶらくだけを花主とくいにして、今代こんだい喜藏きざうといふわか亭主ていしゆが、自分じぶんりに※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)まはるばかりであるから、あきなひ留守るすの、晝過ひるすぎしんとして、やなぎかげ腰障子こししやうじまつてる、したみせまへから入口いりくちけて、くぼむだ、泥濘ぬかるみめるため、一面いちめん貝殼かひがらいてある、しろいの、半分はんぶんくろいの、薄紅うすべにあかいのもまじつてうづたかい。
 隣屋となりこのへんむねならぶる木屋きや大家たいけで、のきひさし屋根やねうへまで、ひし木材もくざい積揃つみそろへた、眞中まんなかけて、空高そらだか長方形ちやうはうけい透間すきまからおよそ三十でふけようといふみせ片端かたはしえる、木材もくざいかげになつて、ひかりもあからさまにはさず、薄暗うすぐらい、冷々ひや/\とした店前みせさきに、帳場格子ちやうばがうしひかへて、年配ねんぱい番頭ばんとうたゞ一人ひとり帳合ちやうあひをしてゐる。これが角屋敷かどやしきで、折曲をれまがると灰色はひいろをしたみち一筋ひとすぢ電柱でんちういちじるしくかたむいたのが、まへうしろへ、別々べつ/\かしらつて奧深おくぶかつてる、鋼線はりがねまたなかだるみをして、ひさしよりもひくところを、弱々よわ/\と、なゝめに、さも/\おとろへたかたちで、永代えいたいはうからながつゞいてるが、いてせんくと、文明ぶんめい程度ていど段々だん/\此方こつちるにしたがうて、屋根越やねごしにぶることがわかるであらう。
 たん電柱でんちうばかりでない、鋼線はりがねばかりでなく、はしたもと銀杏いてふも、きしやなぎも、豆腐屋とうふやのきも、角家かどやへいも、それかぎらず、あたりにゆるものは、もんはしらも、石垣いしがきも、みなかたむいてる、かたむいてる、かたむいてるがこと/″\一樣いちやうむきにではなく、あるものはみなみはうへ、あるものはきたはうへ、また西にしはうへ、ひがしはうへ、てん/″\ばら/\になつて、このかぜのない、そられた、くもりのない、水面すゐめんのそよ/\とした、しづかな、おだやかな日中ひなかしよして、猶且なほか暴風ばうふうまれ、らるゝ、瞬間しゆんかんおもむきあり。もののいろもすべてせて、その灰色はひいろねずみをさした濕地しつちも、くさも、も、一部落ぶらく蔽包おほひつゝむだ夥多おびたゞしい材木ざいもくも、材木ざいもくなか溜池ためいけみづいろも、一切いつさい喪服もふくけたやうで、果敢はかなくあはれである。

        三

 界隈かいわい景色けしきがそんなに沈鬱ちんうつで、濕々じめ/\としてるにしたがうて、ものもまた高聲たかごゑではものをいはない。歩行あるくにも内端うちわで、俯向うつむがちで、豆腐屋とうふやも、八百屋やほやだまつてとほる。風俗ふうぞく派手はででない、をんなこのみ濃厚のうこうではない、かみかざりあかいものはすくなく、みなこゝろするともなく、風土ふうどふくしてるのであらう。
 元來ぐわんらいきしやなぎは、家々いへ/\根太ねだよりもたかいのであるから、破風はふうへで、切々きれ/″\に、かはづくのも、欄干らんかんくづれた、いたのはなれ/″\な、くひけた三角形さんかくけいはしうへあししげつて、むしがすだくのも、船蟲ふなむしむらがつて往來わうらいけまはるのも、工場こうぢやう煙突えんとつけむりはるかにえるのも、洲崎すさきかよくるまおとがかたまつてひゞくのも、二日ふつかおき三日みつかきに思出おもひだしたやうに巡査じゆんさはひるのも、けたゝましく郵便脚夫いうびんきやくふ走込はしりこむのも、からすくのも、みななんとなく土地とち末路まつろしめす、滅亡めつばうてうであるらしい。
 けれども、ほろびるといつて、あへ部落ぶらくくなるといふ意味いみではない、おとろへるといふ意味いみではない、ひといへとはさかえるので、進歩しんぽするので、繁昌はんじやうするので、やがてその電柱でんちう眞直まつすぐになり、鋼線はりがねはりち、はしがペンキぬりになつて、黒塀くろべい煉瓦れんぐわかはると、かはづ船蟲ふなむし、そんなものは、不殘のこらず石灰いしばひころされよう。すなはひといへとは、さかえるので、かゝ景色けしきおもかげがなくならうとする、末路まつろしめして、滅亡めつばうてうあらはすので、せんずるに、へびすゝんでころもぎ、せみさかえてからてる、ひといへとが、みな光榮くわうえいあり、便利べんりあり、利益りえきある方面はうめんむかつて脱出ぬけだしたあとには、こののかゝるおもかげが、空蝉うつせみになり脱殼ぬけがらになつてしまふのである。
 あへ未來みらいのことはいはず、現在げんざいすで姿すがたになつてるのではないか、した或者あるものは、き、び、或者あるものは、はしり、くらふ、けれどもきぬいでへびは、のこしたからより、かならずしもうつくしいものとはいはれない。
 あゝ、まぼろしのなつかしい、空蝉うつせみのかやうな風土ふうどは、かへつてうつくしいものをさんするのか、柳屋やなぎや艶麗あでやか姿すがたえる。
 與吉よきち父親ちゝおやめいぜられて、こゝろめてたから、きしあがると、おもふともなしに豆腐屋とうふやそゝいだ。
 柳屋やなぎや淺間あさま住居すまひ上框あがりがまち背後うしろにして、見通みとほし四疊半よでふはん片端かたはしに、隣家となり帳合ちやうあひをする番頭ばんとう同一おなじあたりの、はしらもたれ、そでをばむねのあたりではせて、浴衣ゆかたたもと折返をりかへして、寢床ねどこうへすわつたひざ掻卷かいまきけてる。うしろには綿わたあつい、ふつくりした、竪縞たてじまのちやん/\をた、鬱金木綿うこんもめんうらえて襟脚えりあしゆきのやう、艶氣つやけのない、赤熊しやぐまのやうな、ばさ/\した、あまるほどあるのを天神てんじんつて、淺黄あさぎ角絞つのしぼり手絡てがらゆるおほきくかけたが、病氣びやうきであらう、弱々よわ/\とした後姿うしろすがた
 見透みとほしうら小庭こにはもなく、すぐ隣屋となり物置ものおきで、此處こゝにも犇々ひし/\材木ざいもく建重たてかさねてあるから、薄暗うすぐらなかに、鮮麗あざやかその淺黄あさぎ手絡てがら片頬かたほしろいのとが、拭込ふきこむだはしらうつつて、トると露草つゆぐさいたやうで、果敢はかなくも綺麗きれいである。
 與吉よきちはよくもず、とほりがかりに、
今日こんにちは、」と、こゑけたが、フト引戻ひきもどさるゝやうにしてのぞいてた、心着こゝろづくと、自分じぶん挨拶あいさつしたつもりの婦人をんなはこのひとではない。

        四

ない。」とつぶやくがごとくにいつて、そのまゝ通拔とほりぬけようとする。
 トがあたつてあたたかさうな、あかる腰障子こししやうじうちに、前刻さつきからしづかにみづ※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)かきまは氣勢けはひがしてたが、ばつたりといつて、下駄げたおと
與吉よきちさん、仕事しごとにかい。」
 と婀娜あだたるこゑ障子しやうじけてかほした、水色みづいろ唐縮緬たうちりめん引裂ひつさいたまゝのたすきたまのやうなかひなもあらはに、蜘蛛くもしぼつた浴衣ゆかたおびめず、細紐ほそひもなりすそ端折はしよつて、ぬの純白じゆんぱくなのを、みじかくはぎけて甲斐々々かひ/″\しい。
 めた、面長おもながの、目鼻立めはなだちはつきりとした、まゆおとさぬ、たばがみ中年増ちうどしま喜藏きざう女房にようばうで、おしなといふ。
 れた間近まぢかやなぎみきにかけて半身はんしんした、おしな與吉よきち微笑ほゝゑむだ。
 土間どま一面いちめんあたりで、盤臺はんだいをけ布巾ふきんなど、ありつたけのものみなれたのに、うす陽炎かげろふのやうなのが立籠たちこめて、豆腐とうふがどんよりとしてしづんだ、新木あらき大桶おほをけみづいろは、うすあをく、やなぎかげうつつてる。
晩方ばんがたまたるんだ。」
 おしな莞爾につこりしながら、
難有ありがたぞんじます、」わざ慇懃いんぎんにいつた。
 つか/\と行懸ゆきかけた與吉よきちは、これをくと、あまり自分じぶん素氣そつけなかつたのにがついたか、小戻こもどりして眞顏まがほで、ひとしばだたいて、
「えゝ、毎度まいど難有ありがたぞんじます。」と、つみのないくちきやうである。
「ほゝゝ、なにをいつてるのさ。」
なにがよ。」
「だつてお前樣まへさんはお客樣きやくさまぢやあないかね、お客樣きやくさまならわたしところ旦那だんなだね、ですから、あの、毎度まいど難有ありがたぞんじます。」とやなぎすがつて半身はんしん伸出のびでたまゝ、むねかほなゝめにして、與吉よきちかほ差覗さしのぞく。
 與吉よきちきまりわるさうなおもむきで、
「お客樣きやくさまだつて、あの、わたし木挽こびき小僧こぞうだもの。」
 と手眞似てまねせた、與吉よきち兩手りやうて突出つきだしてぐつといた。
「かうやつて、かういてるんだぜ、木挽こびき小僧こぞうだぜ。お前樣まへさんはおかみさんだらう、柳屋やなぎやのおかみさんぢやねえか、それねえ、此方こつちでお辭儀じぎをしなけりやならないんだ。ねえ、」
「あれだ、」とおしな※(「目+爭」、第3水準1-88-85)みはつて、
「まあ、勿體もつたいないわねえ、私達わたしたちなんのおまへさん……」といひかけて、つく/″\みまもりながら、おしなはづツとつて、與吉よきちむかひ、襷懸たすきがけの綺麗きれいかひなを、兩方りやうはう大袈裟おほげさつてせた。
「かうやつて威張ゐばつておいでよ。」
威張ゐばらなくツたつて、なにも、威張ゐばらなくツたつてかまはないから、父爺ちやんさかなつてくれるといけれど、」となんおもつたか與吉よきちはうつむいてしをれたのである。
うしたんだね、また餘計よけいわるくなつたの。」と親切しんせつにもやさしくまゆひそめていた。
餘計よけいわるくなつてたまるもんか、このせつ心持こゝろもち快方いゝはうだつていふけれど、え、魚氣さかなつけはねえぢやあ、身體からだよわるつていふのに、父爺ちやんはね、なまぐさいものにやはしもつけねえで、豆腐とうふでなくつちやあならねえツていふんだ。え、おかみさん、ほねのある豆腐とうふ出來できまいか。」と思出おもひだしたやうに唐突だしぬけにいつた。

        五

「おや、」
 おしな與吉よきちがいふことのあま突拍子とつぴやうしなのを、わらふよりもおどろいたのである。
「ねえ、親方おやかたいててくんねえ、出來できさうなもんだなあ。がんもどきツて、ほら、種々いろんなものがはひつた油揚あぶらあげがあらあ、銀杏ぎんなんだの、椎茸しひたけだの、あれだ、あのなかへ、え、さかなれてぜツこにするてえことあ不可いけねえのかなあ。」
「そりや、おまへさん。まあ、いやね、いてきませうよ。」
「あゝ、いててくんねえ、眞個ほんとさかなくツちやあ、だいなし身體からだよわるツていふんだもの。」
何故なぜ父上おとつさんなまぐさをおあがりぢやあないのだね。」
 與吉よきち眞面目まじめなのに釣込つりこまれて、わらふことの出來できなかつたおしなは、到頭たうとうほねのある豆腐とうふ注文ちうもんわらはずにました、そして眞顏まがほたづねた。
「えゝ、そのなんだつて、ものをこそはねえけれど、もあれば、くちもある、それで生白なまじろいろをして、あをいものもあるがね、られてさらなかよこになつた姿すがたてえものは、魚々さかな/\一口ひとくちにやあいふけれど、かんがへてりやあ生身なまみをぐつ/\煮着につけたのだ、尾頭をかしらのあるものの死骸しがいだとおもふと、氣味きみわるくツてべられねえツて、左樣さういふんだ。
 つまらねえことを父爺ちやんいふもんぢやあねえ、やまなか爺婆ぢゞばゞでもしほしたのをべるツてよ。
 たのが、心持こゝろもちわるけりや、刺身さしみにしてべないかツていふとね、身震みぶるひをするんだぜ。刺身さしみツていやあ一寸試いつすんだめしだ、なますにすりやぶつ/\ぎりか、あのまた目口めくちのついた天窓あたまほねつながつてにくまとひついてのこなんてものは、といやかほをするからね。あゝ、」といつて與吉よきちうなづいた。これはちかられて對手あひてそのさせようとしたのである。
左樣さうなんかねえ、年紀としせゐもあらう、ひとツは氣分きぶんだね、おまへさん、そんなにいやがるものを無理むりべさせないはういよ、心持こゝろもちわるくすりや身體からだのたしにもなんにもならないわねえ。」
「でもせるやうだから心配しんぱいだもの。かないやうにしてべさせりや、むねわるくすることもなからうからなあ、いまの豆腐とうふなによ。ソレ、」
ほねのあるがんもどきかい、ほゝゝゝほゝ、」とわらつた、垢拔あかぬけのしたかほ鐵漿かねふくんでうつくしい。
 片頬かたほれたやなぎ葉先はさきを、おしなそのつややかにくろ前齒まへばくはへて、くやうにして引斷ひつきつた。あをを、カチ/\とふたツばかりむでつて、てのひらせてた。トタンにかまち取着とツつきはしらもたれた淺黄あさぎ手絡てがら此方こつち見向みむく、うらわかいのとおもてはせた。
 そのときまでは、ほとん自分じぶんなにをするかに心着こゝろづいてないやう、無意識むいしきあひだにしてたらしいが、フトめて、俯向うつむいて、じつとて、またこずゑあふいで、
與吉よきちさんのいふやうぢやあ、まあ、さぞいたむこツたらうねえ。」
 と微笑ほゝゑんでせて、わかいのがそのすゞしめると、くるりと※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)まはつて、そらざまにげた、おしなはすつとつて、しなやかにやなぎみきたゝいたので、蜘蛛くもみだれたうすいろ浴衣ゆかたたもとは、ひらひらとうごいた。
 與吉よきち半被はつぴそで掻合かきあはせて、つてたが、きふ振返ふりかへつて、
「さうだ。ぢやあ親方おやかたいてておくんな。いかい、」
「あゝ、いとも、」といつて向直むきなほつて、おしな掻潛かいくゞつてたすきはづした。なゝめに袈裟けさになつて結目むすびめがすらりとさがる。
「お邪魔じやままをしました。」
「あれだよ。また、」と、莞爾につこりしていふ。
「さうだつけな、うむ、此方こつちあおきやくだぜ。」
 與吉よきちひとりうなづいたが、背向うしろむきになつて、ひぢつて、なんしるしうごく、半被はつぴそでをぐツといて、つて、
「おかみさん、大威張おほゐばりだ。」
「あばよ。」

        六

「あい、」といひすてに、急足いそぎあしで、與吉よきちうち間近まぢか澁色しぶいろはしうへを、くろ半被はつぴわたつた。眞中頃まんなかごろで、向岸むかうぎしからけて郵便脚夫いうびんきやくふ行合ゆきあつて、遣違やりちがひに一緒いつしよになつたが、わかれてはし兩端りやうはしへ、脚夫きやくふはつか/\と間近まぢかて、與吉よきちの、たふれながらになかばんだ銀杏いてふかげちひさくなつた。

        七

郵便いうびん!」
「はい、」とやなぎしたで、洗髮あらひがみのおしなは、手足てあし眞黒まつくろ配達夫はいたつふが、突當つきあたるやうにまへ踏留ふみとまつて棒立ぼうだちになつてわめいたのに、おどろいたかほをした。
更科さらしなりうさん、」
手前てまへどもでございます。」
 おしな受取うけとつて、あを状袋じやうぶくろ上書うはがきをじつとながら、片手かたてれて前垂まへだれのさきをつまむでげつゝ、素足すあし穿いた黒緒くろを下駄げたそろへてつてたが、一寸ちよつとかへして、うらむと、かほいろうごいて、横目よこめかまちをすかして、片頬かたほゑみふくむで、たまらないといつたやうなこゑで、
りうちやん、たよ!」といふがはやいか、よこざまにけてる、柳腰やなぎごし下駄げたげて、あしうらうつくしい。

        八

 與吉よきち仕事場しごとば小屋こやはひると、れいごとく、そのまゝ材木ざいもくまへひざまづいて、のこぎりけたとき配達夫はいたつふは、此處こゝまへ横切よこぎつて、なゝめに、なみられてながるゝやうな足取あしどりで、はしつた。
 與吉よきちらず、傍目わきめらないできはじめる。
 巨大きよだいなるくすのきらさないために、板屋根いたやねいた、小屋こやたかさは十ぢやうもあらう、あしいただいせかけたのが突立つツたつて、ほとん屋根裏やねうらとゞくばかり。この根際ねぎはひざをついて、伸上のびあがつてはろし、伸上のびあがつてはろす、大鋸おほのこぎり上下うへしたにあらはれて、兩手りやうてをかけた與吉よきち姿すがたは、のこぎりよりもちひさいかのやう。
 小屋こやうちにはたゞこればかりでなく、兩傍りやうわきうづたか偉大ゐだい材木ざいもくんであるが、かさ與吉よきちたけよりたかいので、わづか鋸屑おがくづ降積ふりつもつたうへに、ちひさな身體からだひとれるよりほか餘地よちはない。であたか材木ざいもくあなそこひざまづいてるにぎないのである。
 背後うしろ突拔つきぬけのきしで、こゝにもつち一面いちめんみづあをむで、ひた/\と小波さゝなみうねりえず間近まぢかる。往來傍わうらいばたにはまたきしのぞむで、はてしなく組違くみちがへた材木ざいもくならべてあるが、二十三十づゝ、目形めなりに、井筒形ゐづつがたに、規律きりつたゞしく、一定いつていした距離きよりいて、何處どこまでもつゞいてる、あひだを、井筒ゐづつ彼方かなたを、かくれに、ちらほらひととほるが、みなだまつて歩行あるいてるので。
 さみしい、しんとしたなか手拍子てびやうしそろつて、コツ/\コツ/\と、鐵槌かなづちおとのするのは、この小屋こやならんだ、一棟ひとむね同一おなじ材木納屋ざいもくなやなかで、三石屋いしやが、いしるのである。
 板圍いたがこひをして、よこながい、屋根やねひくい、しめつたくらなかで、はたらいてるので、三にん石屋いしやひとしく南屋みなみややとはれてるのだけれども、渠等かれら與吉よきちのやうなのではない、大工だいく一所いつしよに、南屋みなみや普請ふしんかゝつてるので、ちやうど與吉よきち小屋こや往來わうらいへだてた眞向まむかうに、ちひさな普請小屋ふしんごやが、眞新まあたらしい、節穴ふしあなだらけな、薄板うすいたつてる、三方さんぱうかこつたばかり、むでつないだなはえ、一杯いつぱい日當ひあたりで、いきなりつちうへ白木しらき卓子テエブルを一きやくゑた、そのうへには大土瓶おほどびんが一茶呑茶碗ちやのみぢやわん七個なゝつ八個やつ
 うしろいた腰掛臺こしかけだいうへに、一人ひとり匍匐はらばひになつて、ひぢつて長々なが/\び、一人ひとりよこざまに手枕てまくらして股引もゝひき穿いたあしかゞめて、天窓あたまをくツつけつて大工だいくそべつてる。普請小屋ふしんごやと、花崗石みかげいし門柱もんばしらならべてとびら左右さいうひらいてる、もんうち横手よこて格子かうしまへに、萌黄もえぎつたなかみなみしろいたポンプがすわつて、そのふち釣棹つりざをふごとがぶらりとかゝつてる、まことにものしづかな、大家たいけ店前みせさきひと氣勢けはひもない。裏庭うらにはとおもふあたり、はるおくかたには、のやゝれかゝつた葡萄棚ぶだうだなが、かげさかしまにうつして、此處こゝもおなじ溜池ためいけで、もんのあたりから間近まぢかはしへかけて、透間すきまもなく亂杭らんぐひつて、數限かずかぎりもない材木ざいもくみづのまゝにひたしてあるが、彼處かしこへ五ほん此處こゝへ六ぽん流寄ながれよつたかたちはんしたごとく、みな三方さんぱうからみつツにかたまつて、みづ三角形さんかくけい區切くぎつた、あたりはひろく、一面いちめん早苗田さなへだのやうである。このうへを、時々とき/″\ばら/\とすゞめひくう。

        九

 その此處こゝうごいてるものは與吉よきちのこぎりぎなかつた。
 あましづかだから、しばらくして、またしばらくして、くすのきごとにぼろ/\とつる木屑きくづ判然はつきりきこえる。
父親ちやん何故なぜさかなべないのだらう、)とおもひながらひざをついて、伸上のびあがつて、のこぎり手元てもといた。木屑きくづきはめてこまかく、きはめてかるく、材木ざいもく一處ひとところからくやうになつて、かたにもむねにもひざうへにもりかゝる。トタンにむかうざまに突出つきだしてこしかした、のこぎりおとにつれて、また時雨しぐれのやうなかすかひゞきが、寂寞せきばくとした巨材きよざい一方いつぱうからきこえた。
 にぎつて、きおろして、與吉よきち呼吸いきをついた。
左樣さうだ、さかな死骸しがいだ、そしてほねあたまつながつたまゝ、さらなかのこるのだ、)
 とおもひながら、えず拍子ひやうしにかゝつて、伸縮のびちゞみ身體からだ調子てうしつて、はたらかす、のこぎり上下じやうげして、木屑きくづがまたこぼれてる。
何故なぜだらう、これはのこぎり所爲せゐだ、)とかんがへて、やなぎいたむといつたおしなことばむねうかぶと、また木屑きくづむねにかゝつた。
 與吉よきち薄暗うすぐらなかる、材木ざいもくと、材木ざいもく積上つみあげた周圍しうゐは、すぎまつにほひつゝまれたあなそこで、※(「目+爭」、第3水準1-88-85)みはつて、ひざまづいて、のこぎりにぎつて、そらざまにあふいでた。
 くすのき材木ざいもくなゝめにつて、屋根裏やねうられてちら/\する日光につくわううつつて、ふべからざる森嚴しんげんおもむきがある。この見上みあぐるばかりな、これほどのたけのあるはこのあたりでつひぞことはない、はしたもと銀杏いてふもとより、きしやなぎみなひくい、土手どてまつはいふまでもない、はるかえるそのこずゑほとん水面すゐめんならんでる。
 しかなほこれは眞直まつすぐ眞四角ましかくきつたもので、およそかゝかく材木ざいもくようといふには、そまが八にん五日いつかあまりもかゝらねばならぬとく。
 そん大木たいぼくのあるのはけだ深山しんざんであらう、幽谷いうこくでなければならぬ。ことにこれは飛騨山ひだやまから※(「えんにょう+囘」、第4水準2-12-11)まはしてたのであることをいてた。
 えだはびこつて、たにわたり、しげつてみねおほひ、はたゞ一山ひとやままとつてたらう。
 そのときは、その下蔭したかげ矢張やつぱりこんなにくらかつたが、蒼空あをぞらときも、とおもつて、根際ねぎはくろ半被はつぴた、可愛かはいかほの、ちひさなありのやうなものが、偉大ゐだいなる材木ざいもくあふいだときは、手足てあしちゞめてぞつとしたが、
父親ちやんうしてるだらう、)とかんがへついた。
 のこぎりまたうごいて、
左樣さうだ、今頃いまごろ彌六やろく親仁おやぢがいつものとほりいかだながしてて、あの、ふねそばいでとほりすがりに、父上ちやんこゑをかけてくれる時分じぶんだ、)
 とおもはず振向ふりむいていけはう、うしろのみづ見返みかへつた。
 溜池ためいけ眞中まんなかあたりを、頬冠ほゝかむりした、いろのあせた半被はつぴた、せいひく親仁おやぢが、こしげ、あし突張つツぱつて、ながさをあやつつて、ごといでる、いかだあたかひとせて、あぶらうへすべるやう。
 する/\とむかうへながれて、よこざまにちかづいた、ほそくろ毛脛けずねかすめて、あをみづうへかもめ弓形ゆみなりおほきくあざやかにんだ。

        十

與太坊よたばう父爺ちやん何事なにごともねえよ。」と、いけ眞中まんなかからこゑけて、おやぢは小屋こやなかのぞかうともせず、つまさきは小波さゝなみぶるばかりしづむだいかださをさして、このときまた中空なかぞらからしろつばさひるがへして、ひら/\とおとしてて、みづ姿すがた宿やどしたとおもふと、むかうへんで、かもめつたかたへ、すら/\とながしてく。
 これは彌六やろくといつて、與吉よきち父翁ちゝおや年來ねんらい友達ともだちで、孝行かうかう仕事しごとをしながら、病人びやうにんあんじてるのをつてるから、れいとして毎日まいにち今時分いまじぶんとほりがかりにその消息せうそくつたへるのである。與吉よきち安堵あんどしてまた仕事しごとにかゝつた。
父親ちやん何事なにごともないが、何故なぜさかなべないのだらう。左樣さうだ、刺身さしみは一すんだめしで、なますはぶつぶつぎりだ、うをたのは、べるとにくがからみついたまゝあたまつながつて、ほねのこる、さらなか死骸しがいうしてはしがつけられようといつて身震みぶるひをする、まつたくだ。そしてさかなばかりではない、やなぎ食切くひきるといたむのだ、)とおもひ/\、またこの偉大ゐだいなるくすほとん神聖しんせいかんじらるゝばかりな巨材きよざいあふぐ。
 たか屋根やねは、森閑しんかんとして日中ひなか薄暗うすぐらなかに、ほの/″\とえる材木ざいもくからまたぱら/\と、ぱら/\と、其處そこともなく、のこぎりくづこぼれてちるのを、おもはずみゝましていた。中央ちうあう木目もくめからうづまいてるのが、いけ小波さゝなみのひた/\とするおとなかに、となり納屋なやいしひゞきまじつて、しげつた擦合すれあふやうで、たとへば時雨しぐれるやうで、また無數むすう山蟻やまありたになか歩行ある跫音あしおとのやうである。
 與吉よきちはとみかうみて、かたのあたり、むねのあたり、ひざうへひざまづいてるあしあひだ落溜おちたまつた、うづたかい、木屑きくづつもつたのを、くすのきでないかとおもつてゾツとした。
 いままでそのうへについてあたゝかだつた膝頭ひざがしら冷々ひや/\とする、身體からだれはせぬかとうたがつて、彼處此處あちこちそでえりはたいてた。仕事最中しごとさいちう、こんな心持こゝろもちのしたことははじめてである。
 與吉よきちは、一人ひとりたにのドンぞこるやうで、心細こゝろぼそくなつたから、見透みすかすごとひかりあふいだ。うす光線くわうせん屋根板やねいた合目あはせめかられて、かすかにくすうつつたが、巨大きよだいなるこの材木ざいもくたゞたん三尺角さんじやくかくのみのものではなかつた。
 與吉よきち天日てんぴおほふ、しげつた五抱いつかゝへもあらうといふみき注連繩しめなはつたくすのき大樹だいじゆに、あたかやまおもところに、しツきりなくりかゝるみどりなかに、ちてかさなるうへに、あたりは眞暗まつくらところに、むしよりもちひさ身體からだで、この大木たいぼくあたか注連繩しめなはしたあたりにのこぎりつきさしてるのに心着こゝろづいて、恍惚うつとりとして※(「目+爭」、第3水準1-88-85)みはつたが、とほくなるやうだから、のこぎりかうとすると、つかへて、かた食入くひいつて、かすかにもうごかぬので、はツとおもふと、谷々たに/″\峰々みね/\一陣いちぢんぐわう!とわたかぜおと吃驚びつくりして、數千仞すうせんじん谷底たにそこへ、眞倒まつさかさまちたとおもつて、小屋こやなかからころがりした。
大變たいへんだ、大變たいへんだ。」
「あれ! おき、」と涙聲なみだごゑで、まくらあがらぬ寢床ねどこうへ露草つゆくさの、がツくりとして仰向あをむけのさびし素顏すがほべにふくんだ、しろほゝに、あをみのさした、うつくしい、いもうとの、ばさ/\した天神髷てんじんまげくづれたのに、淺黄あさぎ手絡てがらけかゝつて、透通すきとほるやうに眞白まつしろほそうなじを、ひざうへいて、抱占かゝへしめながら、頬摺ほゝずりしていつた。おしな片手かたてにはしつかりと前刻さつき手紙てがみにぎつてる。
「ねえ、ねえ、おきよ、あれ、りうちやん――りうちやん――しつかりおし。お手紙てがみにも、そこらの材木ざいもく枝葉えだはがさかえるやうなことがあつたら、夫婦ふうふつてるツていてあるぢやあないか。
 おやためだつて、なんだつて、一旦いつたんほかひとをおまかせだもの、道理もつともだよ。おまへ、おまへ、それでおとしたんだけれど、いのちをかけてねがつたものを、おまへそれまでにおもふものを、りうちやん、なんだつてお見捨みすてなさるものかね、わかつたかい、あれ、あれをおきよ。もういよ。大丈夫だいぢやうぶだよ。ねがひかなつたよ。」
大變たいへんだ、大變たいへんだ、材木ざいもくけたんだぜ、小屋こや材木ざいもくしげつた、大變たいへんだ、えだ出來できた。」
 と普請小屋ふしんごや材木納屋ざいもくなやまへさけらず、與吉よきち狂氣きやうきごと大聲おほごゑで、このまへをもよばはつて歩行あるいたのである。
「ね、ね、りうちやん――りうちやん――」
 うつとりと、いて、ハヤいろせたくちびる微笑ほゝゑむでうなづいた。ひとはれたあはれなものの、まさなんとするみゝに、與吉よきち福音ふくいんつたへたのである、この與吉よきちのやうなものでなければ、實際じつさいまたかゝ福音ふくいんつたへられなかつたのであらう。

底本:「鏡花全集 第四巻」岩波書店
   1941(昭和16)年3月15日第1刷発行
   1986(昭和61)年12月3日第3刷発行
※「!」の後の全角スペースの有り無しは底本通りにしました。
入力:門田裕志
校正:小林繁雄
2003年11月11日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。