千八百八十四年、英国倫敦ロンドン発刊の某雑誌に「最も奇なる、実に驚くべき怪談」と題して、すこぶる小説的の一種の妖怪談を掲載し、この世界の上には人間の想像すべからざる秘密又は不思議が存在しているに相違ない、これが即ちの最も信ずべき有力の証拠であると称して、その妖怪を実地に見届けた本人(画工がこうエリック)の談話をのまま筆記してある。原文はほど長いものであるから、今そのようつまんでに紹介する。で、その中にわたしとあるのは、即ちの目撃者たる画工自身の事だ。

 今年の七月下旬、私はある友人の紹介で、貴族エル何某なにがしの別荘へ避暑かたがた遊びに行った事がある、その別荘は倫敦ロンドンの街から九マイルばかりはなれた所にあるが、中々手広い立派な邸宅やしきで、何さま由緒ある貴族の別荘らしく見えた。で、私が名刺を出して来意を通じると、別荘の番人がとりあえず私を奥へ案内して、「あなたが御出おいでの事はすで主人しゅじんの方から沙汰がございました、つきましてはの通りの田舎でございますが、悠々ゆるゆる御逗留なすって下さいまし」と、大層鄭重ていちょうあつかってれたので、私も非常に満足して、主人公はおいでになっているのかと尋ねると、「イエまだおいでにはなりませんが、当月すえにはおいでなさるにちがいありません」との事。それから晩餐の御馳走になって、奥のの最上等の座敷へ案内されて、ここを私の居間と定められたが、こんな立派な広いお座敷に寝るのは実に今夜が嚆矢はじめてだ、しかあとで考えるとこのお座敷が一向に有難くない、思い出しても慄然ぞっとするお座敷であったのだ。
 神ならぬ身の私は、ただ何が無しに愉快で満足で、十分に手足をのばして楽々とねむりに就いたのが夜の十一時頃、それから一寝入ひとねいりして眼が醒めると、何だか頭が重いような、呼吸いき苦しいような、何とも云われぬ切ない心持がするので、もし瓦斯ガス螺旋ねじでもゆるんでいるのではあるまいかと、とりあえず寝台ねだいを降りて座敷の瓦斯を検査したが、螺旋には更に別条なく、またから瓦斯のれるような様子もない、けれども、何分なにぶんにも呼吸いきが詰まるような心持で、終局しまいには眼がくらんで来たから、にかく一方の硝子ガラス窓をあけて、それから半身はんしんを外に出して、ほっと一息ついた。今夜は月のない晩であるが、大空には無数の星のかげ冴えて、その星明ほしあかりで庭の景色もおぼろに見える、昼はのみとも思わなかったが、今見ると実に驚くばかりの広い庭で、植込うえこみの立木はまるで小さな森のように黒く繁茂しげっているが、今夜はそよとの風も吹かず、庭にあるほどの草も木もしずかに眠って、葉末はずえこぼるる夜露の音もきこえるばかり、いかにも閑静しずかな夜であった。しかし私はただ閑静しずかだと思ったばかりで、別に寂しいとも怖いとも思わず、ういう夜の景色はたしかに一つの画題になると、只管ひたすらにわが職業にのみ心を傾けて、余念もなく庭を眺めていたが、やがて気がいて窓をじ、再び寝台ねだいの上に横になると、柱時計があたかも二時を告げた。室外の空気に頭をさらしていた所為せいか、重かった頭も大分にかろすずしくなって、胸もほどくつろいで来たから、そのまま枕に就いて一霎時ひとしきりうとうとと眠ったかと思う間もなく、座敷のうちにわかぱッと明るくなったので、私も驚いて飛びきる、その途端に何処どこから来たか知らぬが一個ひとりの人かげが、この広い座敷の隅の方からふらふらと現われ出た。
 これには私で無くとも驚くだろう、不思議の光、怪しの人影、これはも何事であろうと、私は再びとこの上に俯伏うつぶして、ひそかにの怪しの者の挙動を窺っていると、光はますます明るくなって、人は次第に窓の方へ歩み寄る、の人は女、まさしく三十前後の女、加之しか眼眩まばゆきばかりに美しく着飾った貴婦人で、するすると窓のそば立寄たちよって、何か物を投出なげだすような手真似をしたが、窓は先刻せんこく私がたしかじたのだから、とても自然にく筈はない。で、その婦人は如何いかにも忌々いまいましそうな、じれったそうな、しゃくさわると云うような風情で、身を斜めにして私の方をジロリと睨んだ顔、取立とりたてて美人と賞讃ほめはやすほどではないが、たしかに十人並以上の容貌きりょうで、誠に品の高尚けだかい顔。けれども、その眼と眉のあいだに一種形容の出来ぬ凄味をおびていて、所謂いわゆる殺気を含んでいると云うのであろう、その凄い怖い眼でジロリと睨まれた一瞬間の怖さ恐しさ、私は思わず気が遠くなって、寝台の上に顔を押付おしつけた。と思ううちに、光はたちまち消えて座敷は再びもとの闇、の恐しい婦人の姿も共に消えてしまった、私は転げるように寝台から飛降とびおりて、盲探めくらさぐりに燧木マッチを探りって、慌てて座敷の瓦斯ガスに火をとぼし、室内昼の如くにてらさせて四辺あたりくまなく穿索したがもとより何物を見出そう筈もなく、動悸どうきの波うつ胸を抱えて、私は霎時しばらく夢のように佇立たたずんでいたが、この夜中やちゅう馴染なじみも薄い番人を呼起よびおこすのも如何いかがと、その夜はのままにして再び寝台へあがったが、の怖しい顔がまだ眼のさき彷彿ちらついて、とても寝られる筈がない、ただ怖い怖いと思いながら一刻千秋のおもいそのあかした。と、ういうと、諸君は定めて臆病な奴だ、弱虫だと御嘲笑おわらいなさるだろうが、私も職業であるかられまでに種々いろいろの恐しい図を見た、悪魔の図も見た、鬼の図も見た、しかし今夜のような凄い恐しい女の顔にはかつて出逢ったためしがない、ただ見れば尋常一様じんじょういちようの貴婦人で、別に何の不思議もないが、さてその顔に一種の凄味を帯びていて、とても正面からあおるべからざる恐しい顔で、大抵の婦人おんな小児こどもは正気を失うこと保証うけあいだ。
 さてその翌朝になると、番人夫婦が甲斐甲斐かいがいしく立働たちはたらいて、朝飯の卓子テーブルにも種々いろいろの御馳走が出る、その際、昨夜ゆうべの一件をはなし出そうかと、幾たびか口のさきまで出かかったが、フト私の胸にうかんだのは、もしや夢ではなかったかと云う一種の疑惑うたがいで、迂濶うかつつまらぬ事を云い出して、とんだお笑いぐさになるのも残念だと、の日は何事も云わずにしまったが、う考えても夢ではない、たしかに実際に見届けたに違いない、しかし実際にそんな事のあろう筈がない、恐らくは夢であろう、イヤ事実に相違ないと、半信半疑に長い日を暮して、今日もまたくらき夜となった、夢か、事実か、その真偽を決するのは今夜にあると、私は宵から寝台ねだいあがったが、眼は冴えて神経は鋭く、そよとの風にも胸がおどってとても寝入られる筈がない、そのうちに段々、夜もけてあたかも午前二時、即ち昨夜ゆうべとおなじ刻限になったから、おのれ妖怪変化ざんなれ、今夜こそはの正体を見とどけて、あわくば引捉ひっとらえてばけの皮をいでれようと、手ぐすね引いて待構まちかまえていると、神経の所為せいか知らぬが今夜も何だか頭の重いような、胸の切ないような、云うに云われぬ嫌な気持になって、思わず半身はんしんおこそうとする折こそあれ、くらい、くらい、真闇まっくらの一室がにわかぱっと薄明るくなってあたか朧月夜おぼろづきよのよう、さてはいよいよ来たりと身構えして眼をみはひまもなく、しつの隅からたちまの貴婦人の姿が迷うが如くに現われた。ハッと思ううちに、貴婦人は昨夜ゆうべの如く、長いすそいてするすると窓の口へ立寄たちよって、両肱りょうひじを張って少しかがむかと見えたが、何でも全身の力を両腕に籠めて、或物あるものを窓の外へ推出おしだ突出つきだすような身のこなし、それが済むとたちまち身を捻向ねじむけて私の顔をジロリ、睨まれたが最期、私はおぼえず悚然ぞっとして最初はじめの勇気も何処どこへやら、ただ俯向うつむいて呼吸いきを呑んでいると、貴婦人はひややかに笑って又彼方あなた向直むきなおるかと思う間もなく、室内は再びくらくなっての姿も消え失せた、夢でない、幻影まぼろしでない、今夜という今夜はたしかの実地を見届けたのだ、あれがにいう魔とか幽霊とか云うものであろう。
 もうこの上は我慢も遠慮もない、その翌朝例の如く食事を初めた時に、私は番人夫婦にむかって、「お前さん達は長年この別荘に雇われていなさるのかね」と、何気なく尋ねると、夫の方は白髪頭しらがあたまを撫でて、「はい、わたくしは当年五十七になりますが、丁度ちょうど四十一の年からここに雇われて居ります」と云う。私も怪談を探り出す端緒いちぐちに困ったが、更にあらぬていで、「しかしお前さん達は夫婦差向さしむかいで、こんな広い別荘に十何年も住んでいて、寂しいとか怖いとか思うような事はありませんかね」と、それとは無しに探りを入れたが、相手は更に張合はりあいのない調子で、「別に何とも思いません、うして数年すねん住馴すみなれて居りますと、別に寂しい事も怖い事もありません」と、笑っている。けれども、怖い事や怪しい事が無い筈はない、現に私が二晩もつづけての妖怪を見届けたのだ。で、更にといかえて、「私の拝借しているアノお座敷は中々立派ですね、お庭もお広いですね、実は昨夜、夜半よなかに眼が醒めたのでアノ窓をあけて庭を眺めてましたが、夜の景色は又格別ですね」と、そろそろ本題にりかかると、番人の女房が首肯うなずいて、「お庭は随分お広うござんすから、夜の景色は中々よろしゅうございましょう、しかし貴方、アノ窓は普通なみの窓よりほど低く出来ていますから、馴れない方がウッカリ凭懸よりかかると、前の方にのめる事がありますよ。これまでにも随分ウッカリして転げちた方が幾人もあります」と聞きもあえず、私は慌てて、「そ、それは不意にちるのですね、シテそれは夜ですか、昼ですか」と尋ねると、女房は打案うちあんじて、「サア何時いつと限った事もありませんが、マアくらい時の方が多いようですね、ツマリくらいから其様そん疎匆そそうをするのでしょうよ」とすましている。けれども、それはくらい為ばかりでない、たしかに一種の魔力が手伝うに相違ない。で、私は重ねて、「で、ちた人はうしました、死んだ人もありましたか」相手はかしらを振って、「イエしんだ方はありません、ただ怪我けがをする位の事です、しかし今から百年ほど以前まえにこのおやしきの若様が、アノ窓から真逆様まっさかさまに転げちて、くびの骨をくじいて死んだ事があるさうです[#「さうです」はママ]」と、聞く事々に私はおのずから胸のおどるを覚えたが、なおすかさず、「それで何日いつ頃から其様そんな事がはじまったのですね」と問えば、番人は小首をかたげて、「サア何日いつ頃からか知りませんが、何でもの若様が窓からちてしんのち、その阿母おふくろ様もブラブラやまいで、間もなく御死亡おなくなりになったのです。で、その後もかくにの窓からちる人があるので、当時いまの殿様もひどくそれを気にかけて、近々ちかぢかうちにアノ窓を取毀とりこわして建直たてなおすとか云っておいでなさるそうですよ」と、何か仔細のありさうな[#「ありさうな」はママ]はなし。そう聞いては猶々なおなお聞逃ききのがす訳にはかぬ、私はなおたたみかけて、「それじゃアの窓が祟るのだね」相手は笑って、「真逆まさかそういう訳でもありますまいよ、しかの若様が変死した事については、いろいろの評判があるのです」
 はなしはいよいよ本題にって来たから、私もいよいよ熱心に、「え、それはういう理屈だね、んな評判があるのだね」と、思わず身を乗出のりだして相手の顔を覗き込むと、番人は顔をしかめて少しく低声こごえになり、「これは内證ないしょうのおはなしですがね、勿論もちろん百年も以前まえの事ですから、誰も実地を見たという者もなく、ほんの当推量あてずいりょうに過ぎないのですが、昔からの伝説いいつたえに依ると、当時いまの殿様の曾祖父様ひいおじいさまの時代のはなしで、その奥様が二歳ふたつになる若様を残して御死亡おなくなりになりました、ソコで間もなくから後妻にどぞいをお貰いになって、その二度目の奥様のおはらにも男のお児様が出来たのです。けれども、の奥様は大層お優しい方で、わがうみの児よりも継子ままこの御総領の方を大層可愛がって、にいう継母ままはは根性などと云う事は少しもない、誠に気質きだての美しい方でした。ところが、の御総領の若様が五歳いつつになった時、ある日アノ窓のそばで遊んでいるうち、どうした機会はずみの窓の口から真逆まっさかさまに転げちて、敷石でくびの骨を強くったからたまりません、のまま二言にごんといわず即死してしまったのです。サアそこですね、それに就いて種々いろいろの風説がある。と云うのは、の継母の奥様が背後うしろから不意にの若様を突落つきおとしたに相違ないと云う評判で、一時は随分面倒でしたが、何をいうにも証拠のない事、とうとうそれなりに済んでしまったのです」と息もかずに饒舌しゃべるのを、私も固唾かたづを呑んで聞澄ききすましていたが、はなしおわるを待兼まちかねて、「しかしそれが可怪おかしいじゃアないか、の奥様は大層継子を可愛がったと云うのに、どうしてんな怖しい事をたくんだのだろう」相手は私の無経験をあざけるように冷笑あざわらって「サアそこが女の浅猿あさましさで、表面うわべは優しく見せかけても内心は如夜叉にょやしゃ、総領の継子を殺して我が実子じっしを相続人に据えようという怖しいたくみがあったに相違ないのです。それが一般の評判になったので、表向おもてむきの罪人にこそならないけれども、御親類御一門も皆その奥様を忌嫌いみきらって、たれも快く交際する者もなく、はて本夫おっとの殿様さえも碌々ろくろくことばかわさぬくらい。で、奥様も人に顔を見られるのをいとって、年中アノ座敷に閉籠とじこもったままで滅多に外へ出た事も無かったでしたが、ツマリ自分の良心に責められたのでしょう、気病きやみのようにブラブラと寝つ起きつ、およそ一年ばかりも経つうちに、ある日アノ窓のそばまで行くと、急に顔色がかわってパッタリ倒れたまま死んでしまったそうです。心柄こころがらとは云いながら誠にお気の毒な事で、それからのちいよいの奥様が若様を殺したに相違ないと決定して、今まで優しい方だ、美しい奥様だと誉めた者までが、継子殺しの鬼よ、悪魔よと皆口々にののしったという事です」と、苦々にがにがしげに物語る。以上のはなしの怪しい貴婦人の正体も大抵推察された。で、そう事が解って見ると、私は猶々なおなお怖く恐しく感じて、とてもここに長居する気がないから、其日そのひうち早々そうそうここを引払ひきはらって、再び倫敦ロンドン逃帰にげかえる。その仔細を知らぬ番人夫婦は、余りお早いではありませんか、せめてモウ五六日、せめて殿様がおいでになるまで、とことばを尽して抑留ひきとめたが、私はモウ気が気でない、無理に振切ふりきって逃げて帰った。
 で、私の臆病には自分ながら愛想あいそきる位で、倫敦へ帰ったのちも、例の貴婦人の怖い顔が明けても暮れても我眼わがめ彷彿ちらついて、滅多に忘れるひまがない。そこで私も考えた、自分の職業は画工である、かか怪異あやしみを見てただ怖い怖いとふるえているばかりが能でもあるまい、の怪しい形のありのままを筆にのぼせて、いかにれが恐しくあったかと云う事を他人ひとにも示し、また自分の紀念きねんにも存して置こうと、いしくも思い立ったので、其日そのひからただちに画筆えふでって下図したずとりかかった。で、わが眼の前に絶えず彷彿ちらつく怪しの影を捉えて、一心不乱に筆を染めた結果、うやらうやらしんを写し得て、大略あらまし出来しゅったいした頃、丁度ちょうど私と引違ひきちがえての別荘へ避暑に出かけた貴族エル何某なにがしが、の本邸に帰ったという噂を聞いたので、先日の礼かたがたやしきを初めて訪問した。主人あるじのエルは喜んで私を応接間へいて、「過日は別荘の方へ御立寄おたちより下すったそうでしたが、アノ通りの田舎家で碌々ろくろくお構い申しも致さんで、えらい失礼しました」と鄭寧ていねいな挨拶、私はひどく痛みって、「イヤどうも飛んだ御厄介になりました、実はモウ四五日もお邪魔をいたす筈でしたが、宅の方に急用が出来ましたので、早々においとまいたしました」と、口から出任せの口上、何にも知らぬ主人あるじ首肯うなずいて、「ハアそうでしたか、私もおあとからすぐに別荘へ出かけましたが、貴方はモウお帰りになったと聞いて、甚だ失望しました、しかし幸い今日はなんにも用事もありませんから、ゆるゆるおはなしでも伺いたいものです」と、誠に如才じょさいない接待振あつかいぶりで、私も思わずここに尻を据えて、ほとんど三時間ほども世間噺に時を移した。それから、先祖代々の肖像画をお目にかけようと云うので、主人あるじが先に立って奥の一室へ案内する、私も何心なにごころなくの跡について行くと、貴族の家の習慣ならいとして、広い一室の壁に先祖代々の人々の肖像画が順序正しくつらねてある。で、一々これをあおているうちに、私は思わずアッと叫んだ。と云うのはほかでもない、の恐しい貴婦人の顔が活けるが如くに睨んでいるのだ。の恐しい顔、実に先夜の顔と寸分たがわず、の幽霊が再びここへ迷い出たかと思われるくらい、私は我にもあらで身をふるわせた。その挙動がほど不思議に見えたのであろう、主人あるじは私の顔をジロジロて、「あなた、どうかましたか」私はなかばは夢中で、「ハイあれです、たしかにあれです、私はたしかに見ました」と辻褄つじつまのあわぬ返事、主人はいよいよ不思議そうに眉をひそめたが、やがてにわかに笑い出して、「あなた、の人に逢った事がありますか。それは百年も以前まえの人です、アハハハハ」と、う云われて私も気が付いた、なるほどの仔細を知らぬ主人あるじが不思議に思うも道理もっともと、ここでの別荘の怪談を残らず打明うちあけると、主人あるじもおどろいて面色いろを変えて、霎時しばしことばもなかったが、やがて大息ついて、「世には不思議な事もあるものですな、実はこの婦人については一条のはなしがあるので」と、さきの別荘の番人が語った通りの昔語むかしかたり、それを聞けば最早疑うべくもないが、いまは百年も昔の事、の以来かつかか怪異あやしみを見た者もなく、現に十五六年来もの別荘に住む番人夫婦すらも、かつて見もせず聞きもせぬ幽霊の姿を、無関係の私がどうして偶然に見たのであろう、加之しかも二晩もつづけて見るというのは実にし兼ぬる次第で、思えば思うほど実に不思議な薄気味の悪いはなしだ。で、主人あるじ驚愕おどろきは私よりも又一倍で、そう聞く上は最早一刻も猶予は出来ぬ、早速その窓を取毀とりこわし、時宜じきればの室全体を取壊とりくずしてしまわねばならぬと、すぐに家令を呼んでおもむきを命令した。で、今頃はの窓も容赦なく取毀とりこわされて、継母ままははの執念もる所を失ったであろうか。

 以上が画工エリックの物語で、同雑誌記者の附記する所によれば、の画工の筆に成った恐しき婦人の絵姿はのほど全く出来しゅったいしたが、何さま一種云われぬ物凄い恐しい顔である、婦人の如き、の図を一目見るやたちまちにおびえてふるえて、其後そのご一週間ほどは病床に倒れたという。で、普通の日本人の考慮かんがえから云うと、殺した方の人が化けて出るというのは、と理屈に合わぬようにきこえるが、何分にも其処そこが怪談、万事不可思議の所が事実譚じじつだん価値ねうちであろう。
(狂生)

底本:「飛騨の怪談 新編 綺堂怪奇名作選」メディアファクトリー
   2008(平成20)年3月5日初版第1刷発行
初出:「文藝倶楽部」
   1902(明治35)年8月号
入力:川山隆
校正:山本弘子
2010年4月19日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。