岸田國士全集19の作品一覧

作品著者初版発行日
懐かし味気なし(五年振で見る故国の芝居)岸田 国士1989(平成元)年12月8日
劇場と作者岸田 国士1989(平成元)年12月8日
春秋座の「父帰る」岸田 国士1989(平成元)年12月8日
訳者より著者へ(――「葡萄畑の葡萄作り」――序)岸田 国士1989(平成元)年12月8日
言はでものこと岸田 国士1989(平成元)年12月8日
芸術座の『軍人礼讃』岸田 国士1989(平成元)年12月8日
『桜の園』の思ひ出と印象岸田 国士1989(平成元)年12月8日
上演料の話(仏蘭西)岸田 国士1989(平成元)年12月8日
築地小劇場の旗挙岸田 国士1989(平成元)年12月8日
チロルの旅岸田 国士1989(平成元)年12月8日
仏蘭西役者の裏表岸田 国士1989(平成元)年12月8日
武者小路氏のルナアル観岸田 国士1989(平成元)年12月8日
文学か戯曲か岸田 国士1989(平成元)年12月8日
言葉言葉言葉岸田 国士1989(平成元)年12月8日
二つの答岸田 国士1989(平成元)年12月8日
演劇一般講話岸田 国士1989(平成元)年12月8日
小山内君の戯曲論(――実は芸術論――)岸田 国士1989(平成元)年12月8日
ふらんすの女岸田 国士1989(平成元)年12月8日
戯曲時代岸田 国士1989(平成元)年12月8日
巴里素描岸田 国士1989(平成元)年12月8日
出発点岸田 国士1989(平成元)年12月8日
「演劇週評」その序言岸田 国士1989(平成元)年12月8日
演芸欄 其他岸田 国士1989(平成元)年12月8日
学校劇 其の他岸田 国士1989(平成元)年12月8日
『同志の人々』岸田 国士1989(平成元)年12月8日
「不可解」の魅力岸田 国士1989(平成元)年12月8日
公開状岸田 国士1989(平成元)年12月8日
上演目録岸田 国士1989(平成元)年12月8日
脚本難岸田 国士1989(平成元)年12月8日
演劇新潮と築地小劇場岸田 国士1989(平成元)年12月8日
「文壇波動調」欄記事(01 (その一))岸田 国士1989(平成元)年12月8日
あの顔あの声岸田 国士1989(平成元)年12月8日
アンリ・ルネ・ルノルマンについて岸田 国士1989(平成元)年12月8日
棣棠の心岸田 国士1989(平成元)年12月8日
新劇協会の舞台稽古岸田 国士1989(平成元)年12月8日
独断一束岸田 国士1989(平成元)年12月8日
未完成な現代劇岸田 国士1989(平成元)年12月8日
一言二言三言岸田 国士1989(平成元)年12月8日
横槍一本(――外国文学の『味』――)岸田 国士1989(平成元)年12月8日
素面の管岸田 国士1989(平成元)年12月8日
対話させる術岸田 国士1989(平成元)年12月8日
過渡時代岸田 国士1989(平成元)年12月8日
女七歳岸田 国士1989(平成元)年12月8日
自問自答(――所謂「新感覚派」の為めに――)岸田 国士1989(平成元)年12月8日
仏国現代の劇作家岸田 国士1989(平成元)年12月8日
戯曲以前のもの岸田 国士1989(平成元)年12月8日
幕は開かない岸田 国士1989(平成元)年12月8日
ファンテジイ岸田 国士1989(平成元)年12月8日
独断三幅対岸田 国士1989(平成元)年12月8日
芸術賞岸田 国士1989(平成元)年12月8日