『新美南吉』の作品一覧

作品底本初版発行日
赤い蝋燭新美南吉童話集1996(平成8)年7月16日
ごん狐新美南吉童話集1996(平成8)年7月16日
ごんごろ鐘ごんぎつね・夕鶴1986(昭和61)年4月18日
花のき村と盗人たちごんぎつね・夕鶴 少年少女日本文学館第十五巻1986(昭和61)年4月18日
牛をつないだ椿の木1968(昭和43)年2月20日
新美南吉童話集1996(平成8)年7月16日
張紅倫牛をつないだ椿の木1968(昭和43)年2月20日
久助君の話牛をつないだ椿の木1968(昭和43)年2月20日
おじいさんのランプ新美南吉童話集1996(平成8)年7月16日
正坊とクロ牛をつないだ椿の木1968(昭和43)年2月20日
手袋を買いに新美南吉童話集1996(平成8)年7月16日
牛をつないだ椿の木少年少女日本文学館第十五巻 ごんぎつね・夕鶴1986(昭和61)年4月18日
牛をつないだ椿の木1968(昭和43)年2月20日
病む子の祭牛をつないだ椿の木1968(昭和43)年2月20日
うた時計牛をつないだ椿の木1968(昭和43)年2月20日
和太郎さんと牛牛をつないだ椿の木1968(昭和43)年2月20日
最後の胡弓弾き新美南吉童話集1996(平成8)年7月16日
童話における物語性の喪失新美南吉童話集1996(平成8)年7月16日
牛をつないだ椿の木1968(昭和43)年2月20日
巨男の話ごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
赤とんぼごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
蟹のしょうばいごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
あしごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
里の春、山の春ごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
狐のつかいごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
落とした一銭銅貨ごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
ひとつの火ごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
一年生たちとひよめごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
二ひきの蛙ごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
去年の木ごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
子どものすきな神さまごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
王さまと靴屋ごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
売られていった靴ごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
飴だまごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
木の祭りごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
たけのこごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
がちょうの たんじょうびごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
こぞうさんの おきょうごんぎつね 新美南吉童話作品集11988(昭和63)年7月8日
のら犬新美南吉童話全集 第一巻 ごんぎつね1960(昭和35)年6月20日
花をうめる花をうめる 新美南吉童話作品集51989(平成1)年4月26日
海から帰る日校定 新美南吉全集第二巻1980(昭和55)年6月30日
椋の実の思出校定 新美南吉全集第二巻1980(昭和55)年6月30日
ウグヒスブエヲ フケバ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
ウマヤノ ソバノ ナタネ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
うまれて 来る 雀達校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
カゴカキ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
カタツムリノ ウタ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
カナヅチ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
仔牛校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
サルト サムライ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
センセイノ コ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
タケノコ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
チユーリツプ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
デンデンムシ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
デンデンムシノ カナシミ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
ナガレボシ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
ヌスビトト コヒツヂ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
ヒロツタ ラツパ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
フルイ バシヤ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
ミチコサン校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
ラツパ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
驢馬の びっこ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
ウサギ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
カンザシ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
ガチヨウノ タンジヨウビ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
ゲタニ バケル校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
タレノ カゲ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
あとがき(――『おぢいさんのランプ』後書――)日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月
鍛冶屋の子日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
登つていつた少年日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
ラムプの夜(――学芸会のための一幕劇)日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
鳥右ヱ門諸国をめぐる日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
百姓の足、坊さんの足日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
かぶと虫日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
ひかる日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
月から日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
深呼吸日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
デパートの窓日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
ひなた日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
そりとランターン日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
乳母車日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
明日日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
ごろぜみ日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
カンテラ日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
一れつ日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
お月さまを日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
どらが鳴る日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
月の角笛日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
よい家日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
井戸日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
苔人形日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
りんごの車日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
輪まはし日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
雀の歌日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
仔牛日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
沼の家日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
いぼ童話集 ごんぎつね|最後の胡弓ひき ほか十四編1972(昭和47)年2月15日
かぶと虫童話集 ごんぎつね|最後の胡弓ひき ほか十四編1972(昭和47)年2月15日
日本児童文学大系 第二八巻1978(昭和53)年11月30日
お母さん達校定 新美南吉全集第三巻1980(昭和55)年7月31日
坂道校定 新美南吉全集第三巻1980(昭和55)年7月31日
ツイテ イツタ テフテフ校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
ひよりげた校定 新美南吉全集第四巻1980(昭和55)年9月30日
丘の銅像新美南吉童話全集第一巻 ごんぎつね1960(昭和35)年6月20日