『豊島与志雄』の作品一覧
豊島与志雄(とよしま よしお、1890年(明治23年)11月27日 - 1955年(昭和30年)6月18日)は、日本の小説家、翻訳家、仏文学者、児童文学者。法政大学名誉教授。明治大学文学部教授もつとめた。日本芸術院会員。 生涯 福岡県朝倉郡福田村大字小隈(現 朝倉市小隈)の士族の家に生まれる。 福岡県中学修猷館、第一高等学校を経て東京帝国大学文学部仏文科卒業。 東京帝大在学中の1914年(大正3年)に、芥川龍之介、菊池寛、久米正雄らと第3次『新思潮』を刊行し、その創刊号に処女作となる「湖水と彼等」を寄稿し注目される。1915年(大正4年)、東京帝大卒業。 1917年(大正6年)、生活のため、新潮社に中村武羅夫を訪ねて仕事を貰ったのが、『レ・ミゼラブル』の翻訳であった。これがベストセラーになり、大金を得た。この翻訳は今も何度か改訂を経て岩波文庫で読み継がれている名訳である。こうして、翻訳が主で創作が従の活動が続く。 1923年(大正12年)、法政大学法文学部教授となる。1925年から再び旺盛な創作活動が始まる。1927年(昭和2年)〜1928年(同3年)、『レ・ミゼラブル』の再刊で再び印税多量に入る。